Search

検索したいワードを入力してください

犬はなぜ骨が好きなのか?犬が骨を食べる2つのメリットとは

更新日:2024年03月25日

犬って本当に骨が大好きなんでしょうか?漫画などでされる描写は実際の犬にも当てはまる?この記事では犬に骨を食べさせるメリットと、その注意点をご紹介します♪犬が大好きな骨を適切に食べさせてあげて、健康で快適な環境を犬に与えてあげましょう☆

犬はなぜ骨が好きなのか?犬が骨を食べる2つのメリットとは
硬い骨を食べるためには、長く噛み続ける必要があります。この硬いものを長く噛む行動が犬の顎を丈夫に鍛えてくれます。

顎の強さは犬のもつ咀嚼能力に直結します。強い咀嚼能力を維持することで、栄養価の高い質のよい食事を続けることができるので、犬は健康的な生活を送ることができます。

また、足ではなく口を使って物を運んだりする犬にとっては、顎が強く健康的に維持されることは基本的な生活において重要なことです。

歯磨きの代わりになる

多くの犬は歯磨きを嫌がります。わたしたち人間にとってはなんでもないことですが、犬にとっては歯磨きは不快に感じられるものなのでしょう。

しかし、実は硬い骨を噛み続けることで、犬は歯磨きができてしまいます。

骨の咀嚼が犬の歯の表面の歯垢や歯石を除去してくれるので、食事と歯磨きが一石二鳥でできます。

歯垢や歯石を除去することで虫歯や歯槽膿漏、口臭を防ぐことができるので、骨を噛むことで得られる歯磨きの効能は犬にとって大変なメリットといえるでしょう。

犬に骨をあげるときの注意点

犬に骨をあげることに、なにか注意点はあるのでしょうか?

骨が大好きなワンちゃんに、骨をあげることで起こり得る危険や問題があるのなら、それをわたしたち人間が未然に防いであげる必要があります。

ここでは犬に骨をあげる際の注意点についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

どれもワンちゃんのことを思えば難しくない注意点ばかりですので、一覧で確認していきましょう。

加熱された骨は砕けやすいので生骨のほうが良い

骨は過熱すると砕けやすくなります。

もろくなって食べやすくなるのではと思いがちですが、本来硬いものである骨が砕けやすくなることで、砕けた骨が犬の口腔内や内臓を傷つける場合があります。

口腔内に傷をつけることで口内炎になり、食事そのものが取れなくなる場合も考えられます。

また、内臓を傷つけることは通常の食事を阻害するだけでなく、その他の病気やトラブルを誘発する可能性があります。

適切に噛み砕かれた骨を十分に消化する上部な消化器官を犬は持っています。加熱せずに生の骨を与えるようにしましょう。

硬すぎ・大きすぎる骨は与えない

犬と一言でいえど、咀嚼能力の強い大型犬や、比較的に咀嚼能力の弱い小型犬、咀嚼能力の未熟な幼犬や老犬など、犬の個体差は多岐に渡ります。

大きすぎる骨を与えると、丸呑みにして喉を詰まらせてしまう危険性があるので、犬の顎・口の大きさをよく観察して、「丸呑みにできない大きさの骨」を与えるようにしましょう。

また、硬すぎる骨は犬の歯を傷める原因になります。

硬すぎる骨であっても犬は夢中で噛んでしまう傾向があります。犬に合った適切な硬さの骨であるか十分に確認して与えるようにしましょう。

丸飲みできる小ささだと逆に消化不良を起こすことがある

骨を消化・吸収してしまう強い消化器官をもつ犬ですが、小さい骨でも丸呑みにしてしまうと消化不良を起こす危険性があります。

消化不良を起こすと、便秘やその他のトラブルを招く危険性があります。

犬に骨を与える際には、与えたままに放置せず、丸呑みの危険性がある大きさまで小さくなったら即座に取り上げるなど、飼い主が適宜、犬の食事を見守る必要があるでしょう。

犬に骨を与えるときは注意しよう

骨を食べることは犬にとって多くのメリットをもたらします。犬の健やかな生活のために有効な手段となるでしょう。

ただし、骨が好き過ぎるあまりに骨の摂取は犬にとってトラブルの元になる可能性も十分にあります。

犬に骨を食べさせるときは決して目を離さず、見守ってあげるようにしましょう。そうすれば、大好きな骨を食べることは犬にとって健康的で楽しいことになります♪

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related