埼玉のドッグカフェ21選|愛犬と入れるオシャレなカフェ
更新日:2024年09月05日
Dog Cafe N36°
- 桶川ドッグカフェ
- ドックラン
- ドックプール(夏季)
Dog Cafe N36°は、埼玉にある桶川ドックカフェです。ドックランは大型犬と小型犬をわけていて小学生以下は入場不可です。ケガや事故に配慮すると、安心して思いきり遊ぶことができます。
また、マスターは建築設計事務所を経営されています。新築を建てようと考えているかたはご相談してみてはいかがでしょうか?
また、マスターは建築設計事務所を経営されています。新築を建てようと考えているかたはご相談してみてはいかがでしょうか?
概要 | Dog Cafe N36° |
---|---|
住所 | 埼玉県桶川市坂田572-1 |
営業時間 | <月〜金>ランチタイム 11:00 〜 14:30・ティータイム 14:30 〜 18:00 <土日祝>ランチタイム 11:00 〜 14:30・ティ−タイム 14:30 〜 17:00 |
おすすめメニュー | 穂高こだわり みそ漬け豚丼(武蔵野丘陵入間ポークを使用。北海道味噌の赤と白をベースにして、飲む点滴と言われる米麹 甘酒(ノンアルコール)と8種~9種類の調味料を使ってオリジナル味噌床を作り、2日間漬け込んで熟成させた豚肉はやわらかくてジューシーです)・ブリュレフレンチトースト(フレンチトーストにカソナード(赤砂糖)をまぶして焦がした新食感のフレンチトーストです。表面カリカリッと香ばしく、中はふわふわでとろとろ・・・ちょっとビターな味わいをお楽しみください) |
特徴別!埼玉にあるユニークなドッグカフェ5:気配りができるオーナーさんのドッグカフェ|WithDog|川口市
With Dog
- 季節のイベント
埼玉のドックカフェで、年間を通して楽しいイベントを行っているドックカフェといえば、with oneです。ハロウィンやクリスマスなどは仮装して写真撮影するのがです。
飼い主さんの交流会にもぜひご活用ください。
飼い主さんの交流会にもぜひご活用ください。
概要 | WithDog |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市並木2-9-22-104 |
営業時間 | 火・金・土・日 11:00~19:00・水・木 15:00~19:00 |
おすすめメニュー | オーガニックcoffee・スタッフのきまぐれsweets(フォンダンショコラやパンケーキなどなど)やパフェとご一緒にお召しあがりください! |
埼玉にあるユニークなドッグカフェ16選
埼玉にはおでかけして行ってみたいドックカフェがたくさんあります。本格的なレストランや、プールつきのカフェ、広い敷地のドックランなど、それぞれ違った魅力があります。
せっかくのおでかけですので、写真をたくさん撮影して、アルバムにすると、良い思い出になりますよ。それでは、埼玉の地域別にみていきましょう。
せっかくのおでかけですので、写真をたくさん撮影して、アルバムにすると、良い思い出になりますよ。それでは、埼玉の地域別にみていきましょう。
さいたま市にあるドッグカフェ3選
さいたま市は、旧浦和市、大宮市、与野市、岩槻市が合併してできた日本で唯一の人口40万人以上の市が合併してできた政令指定都市です。
さいたま市の面積は217.43kmと広いのでドックカフェのハシゴは遠いのでしないほうがいいですよ。別の日にしましょう。
カフェラフレシアは、旧岩槻市にあるドックカフェです。Café ミーは埼玉県のドックカフェで、旧大宮市にあります。太陽のカフェは、旧与野市にあり時間無制限のパフェバーがあります。
さいたま市の面積は217.43kmと広いのでドックカフェのハシゴは遠いのでしないほうがいいですよ。別の日にしましょう。
カフェラフレシアは、旧岩槻市にあるドックカフェです。Café ミーは埼玉県のドックカフェで、旧大宮市にあります。太陽のカフェは、旧与野市にあり時間無制限のパフェバーがあります。
ダイニングカフェラフレシア
- 岩槻城址公園近く
Café ミー
- 朝食に
太陽のカフェ
- パフェ食べ放題
さいたま市にあるドッグカフェ1:ダイニングカフェ ラフレシア
埼玉のドッグカフェで岩槻城址公園の近くにあるドックカフェといえば、ラフレシアです。岩槻城址公園でたくさん散歩して、たくさん遊んだらラフレシアでランチやティータイムを過ごしませんか?
たくさんのわんこ連れが訪れるので気兼ねなく休憩できますよ。
たくさんのわんこ連れが訪れるので気兼ねなく休憩できますよ。
初回公開日:2019年08月26日
記載されている内容は2019年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。