Search

検索したいワードを入力してください

犬と行くのに初詣のスポット10選!気をつけるべきマナーを紹介

更新日:2024年09月11日

大切な家族の一員である愛犬と一緒に、初詣をしたいという家族が増えてきています。神社・仏閣でもペットとの参拝がOKというスポットが増えてきました。今回は愛犬と一緒に参拝をする時に気をつけるべきマナーや、全国各地にある初詣にスポットを紹介します。

犬と行くのに初詣のスポット10選!気をつけるべきマナーを紹介
関東近郊にも愛犬と参拝ができる神社があります。関東で愛犬と初詣に行ける神社でなのが、華やかな朱色が境内を彩る千葉神社です。

星の神様が祀られているこの神社には、厄除開運・八方除のご利益があります。千葉神社にはペット用の御守りがあり、800円で授与が可能です。

御守りは健康長寿・交通安全のご利益があります。ビニールで包まれているので、天気を気にすることなく愛犬につけて散歩できるタイプです。

8:神奈川県・座間神社

神奈川県座間市にある座間神社には、ペットのために創られた神社があります。その神社の名前は、伊奴寝子(いぬねこ)神社です。

境内にはペットの像が鎮座していて、手でさすると願いが叶うという言い伝えがあります。犬用・猫用でそれぞれのペットの御守りがあるため、愛犬家だけではなく猫を家族に迎えている飼い主からもを集めています。

ペット用の絵馬もあるので、愛犬を含めた家族全員の幸せを初詣で祈願しましょう。

9:埼玉県・朝日氷川神社

愛犬のためだけに健康祈願を授かることができるのが、埼玉県にある朝日氷川神社です。健康長寿・病気平癒・除災招福のご利益があるペット用祈祷は三が日以外予約制で授与できます。

ご祈祷の後には、飼い主・愛犬用の御守りや神様からのおやつも授与されます。

ペット用の御守りや絵馬もあるため、御祈祷依頼をしていない時でも立ち寄りたくなる神社のひとつです。

10:東京都・市谷亀岡八幡宮

関東近郊だけではなく全国から注目を集めるようになったのが、東京都新宿区にある市谷亀岡八幡宮です。この神社が愛犬家からを集めているのは、御守りの種類が豊富なところではないでしょうか。

通常の御守りタイプのものから、バンダナタイプ、ゲージにつけられるものまで豊富に揃っています。

直接この神社に初詣に行くことが難しくても、ペットの御守りは地方発送が可能です。

犬を連れて行くときに注意すべきマナー

愛犬家も増えてきていることや、ペットも大切な家族の一員として考える人が増えてきたことから、愛犬と一緒に参拝できる神社も増えてきました。

しかし「動物=穢れ」という考えがあり、愛犬を連れての参拝を禁止している場所もあることを忘れてはいけません。

狐は犬を嫌がることや、犬猿の仲という言葉があることから、狐や猿とゆかりがある神社は犬との初詣はNGです。

犬を連れて行くときに注意すべきマナー1:清める場所に近づけない

愛犬と初詣をする時に気をつけなければならないのが、清める場所に近づけないことです。この清める場所とは口や手を清める手水舎となります。

衛生的な面もありますが、手水舎は神様と対自する前に身と心を清める場所でもあります。カートに入れるなどして、飼い主だけ手水舎にて清めるようにしましょう。

暑いからと言って、この場所でお水を飲んだり体を冷やしたりするのは言語道断です。

犬を連れて行くときに注意すべきマナー2:排泄させない

神社に限ったことではありませんが、初詣の際に排泄をさせないことは最低限のマナーのひとつです。自然が豊かな神社も多く、散歩しながら参拝をする飼い主も多いでしょう。

排泄物を片付ければOKと考える飼い主もいますが、境内を穢してしまうことに変わりはありません。おむつをつけたり、カートに乗せるなどして排泄をさせないよう注意することも大切です。

犬を連れて行くときに注意すべきマナー3:邪魔にならないように歩く

ペットを積極的に受け入れている神社でも、犬を連れていない参拝客はたくさんいます。周りの参拝客の妨げにならないように、初詣をすることは大切なマナーのひとつです。

第一前提で、神社・仏閣のマナーに従って参拝します。空いている時であれば、リードをつけての初詣も可能ですが、混み合っている時は抱っこしたりバッグやカートに座らせたりするのが良いでしょう。

犬を連れて行くときに注意すべきマナー4:混んでいるときはキャリーバッグに

神社に犬を連れて行く時は、空いている時間を狙って参拝するのがベストです。周りの参拝客を気にせずのんびりできるだけではなく、愛犬もストレスを感じずに初詣ができます。

混み合っている時期には、愛犬が安心して参拝できるようにキャリーバッグを用意しておくと安心です。排泄物の心配も無く、比較的ゆとりを持って参拝できます。

初詣に限らず、愛犬とお出かけをする時には必需品となるので常備しておくと良いでしょう。

マナーを守って愛犬と初詣を楽しもう!

次のページ

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related