Search

検索したいワードを入力してください

ミックス犬「チワペキ」の特徴って?飼育に必要なものやお手入れ方法なども紹介

更新日:2024年10月29日

ミックス犬のチワペキを知っていますか。この記事では、チワペキの特徴やチワペキの飼育ポイント、飼育する時に必要なもの、自宅でできるお手入れの仕方など健康に飼育するために役立てる情報をお話ししますので、ぜひこの記事を参考に下さい。

ミックス犬「チワペキ」の特徴って?飼育に必要なものやお手入れ方法なども紹介
「チワペキはどんな犬なの?」
「どんな風に飼育すればいい?」
「気を付けることはある?」
はじめて犬を飼う時にわからないことがたくさんあり、飼いたいけれど飼育できるか悩んでしまうことがありますよね。

この記事ではペキニーズとチワワという個性の違う犬同士のミックスで誕生するチワペキについて、どんな性格なのか、体の特徴、お手入れ方法、飼育に必要な道具などをご紹介します。

記事を読むことでチワペキの飼育方法がわかり、気をつけるポイントを知ることで、飼育に必要なものがわかり、健康的にチワペキと楽しい生活ができるようになるでしょう。

チワペキを飼育したくなった時、お手入れの仕方を知りたい時、ぜひ参考にしてみて下さい。

そもそもチワペキとは?



チワワとペキニーズをミックスした犬種のことをチワペキと呼びます。他にも「ペキチー」や「ぺキチワ」「チワニーズ」などミックス犬には色々な呼び方があるのです。

チワワは世界最小と言われるほど小さい体に大きな目、額が丸く、鼻が短く、耳は立っています。それに対してペキニーズは全身ふかふかの毛に覆われていて、太くて短い脚、垂れた耳、鼻は短かいのが特徴でしょう。

どちらの特徴を強く受け継ぐかによって違った印象のチワペキになり、産まれてから成犬になるまでどんな風に成長するのかわからないところが魅力的と言われています。

チワペキの特徴



見た目も性格も個性的で違いのある犬種どうしのミックスなので、どちら寄りかによって性格や体格が変わってくるでしょう。

体型や性格、運動の仕方、しつけの時に注意することなど飼育の仕方について、ミックスだからこそ気を付けるべきポイントを説明します。

被毛

チワワはロングコートとスムースコートの2種類あり、毛質もストレートのさらさらタイプだったり、ウェーブのかかったタイプだったりさまざまです。

毛色はバリエーションにとんでいて単色、2色や3色のカラーが入ったタイプ、目の上にタン模様があるタンカラーなどがあります。また、ペキニーズはストレートで長毛のダブルコート、毛色も様々あります。

このことから、チワワとペキニーズのミックスは気質やカラー、多種多様なバリエーションのチワペキが誕生するでしょう。

食事量

小型犬は室内で飼えて運動量が多くないので、食事をたくさん与える必要はありません。飼育しているチワペキの体重によって、適切なご飯の量を与えましょう。

小型犬専用のドッグフードなども販売されていて、バランスと栄養が取れるようなフードがおすすめです。

成犬の体型

チワワの体高は15~23センチ、体重は3キロ以下で小型犬の中でも小さい犬種、一方ペキニーズの体高は25センチ前後、体重は5.4キロ以下とチワワより少し大きめです。

このことからも、どちらに似るかによって個体差はありますが、一般的には体高20~25センチ、体重は3~5キロと言われています。

運動量

チワワもペキニーズもそれほど運動量を必要としない小型犬なので、1日1~2回、時間は15~30分の短時間の散歩がおすすめです。

特に激しい運動はペキニーズの遺伝子を受け継ぎ、短足や鼻ぺちゃのチワペキには不向きなので避けるようにしましょう。これは股関節に負担がかかったり、呼吸器に悪影響がでたりすると言われています。

散歩は他の犬と触れ合い、社会性を身に着けられるので、体調や気温に気を付けながら散歩に連れて行ってあげましょう。

寿命

平均寿命は一般的な小型犬で12~15歳と言われていますが、チワペキは12歳前後が一般的で、他の小型犬と大差がありません。

少しでも長くチワペキと楽しい生活を送るためにも、食生活や体調の変化に気を付けることが長寿の秘訣と言えるでしょう。

迎え入れる方法

チワペキを家族に迎える方法は、ミックス犬を取り扱うペットショップがまだまだ少ないため、多くはブリーダーや里親から購入するか譲り受けることが多いでしょう。購入する場合は15万円以上の値段で販売されています。

しつけ

チワペキは頑固で忠誠心が強かったり、臆病な性格だったりとチワワとペキニーズの良いところでもあり、しつけ次第では困ったことになりかねない性格です。

子犬の頃からリーダーが誰なのかしっかり理解させ、1日を通して繰り返し人と暮らすためのルールを教えてあげましょう。

また、散歩の時に臆病で攻撃的な性格をもっていることで、小さな子供や他の犬に嚙みついたり、吠えたりしないようにしっかり社会性も教えてあげましょう。
次のページ:チワペキの飼育に必要なもの

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年06月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related