Search

検索したいワードを入力してください

ピカチュウにそっくりなウミウシの生態|名前/生息地

更新日:2024年02月19日

ポケモンのピカチュウにそっくりと話題になっているウミウシをご存知ですか。ウミウシってパッとしないイメージがあると思いますが、見た目はとても愛らしいです。今回はピカチュウに似ているウミウシについてご紹介します。ポケモンが好きな人は読んでみてください。

ピカチュウにそっくりなウミウシの生態|名前/生息地

一番のは伊豆

静岡県の伊豆は、国内で最も多くのダイビングスポットが集まり、ダイビングをする上で伊豆なしには語ることができません。都心からもアクセスしやすく、日帰りで楽しむこともできます。しかし、ひとことに伊豆と言っても、伊豆半島をそっておよそ35箇所のダイビングエリアが点在し、初心者がどこに行くかを決めるのは難しいです。

また、同じ伊豆でもピカチュウウミウシをよく見かけるスポットもあれば、あまり見かけないスポットもあります。その時によく見られるかどうかは、そのエリアのダイビングセンターに問い合わせないとわかりません。その中でもなのが、大瀬崎という西伊豆にあるダイビングスポットです。大瀬崎は特に生態系が豊富なことから、ダイビングのメッカとも呼ばれている場所です。

ダイビングセンターに問い合わせるか、ダイビングスクールに通ってインストラクターさんにこのピカチュウウミウシを見たいと相談してみましょう。今やこのピカチュウウミウシを知らないダイバーはいません。いつ頃行くのか良いか、相談に乗ってくれます。

小笠原諸島

サメやイルカといった大きな動物が見られることで有名な小笠原ですが、生態系が多様なので小さなウミウシの観察でも楽しむことができます。ウミウシだけでなく、独特の地形や大きな生き物にも注目するとより楽しいです。こちらも同じようにダイビングセンターに問い合わせると、最近ピカチュウウミウシがよく見られるかどうかがわかります。

小笠原の面白い点は、本州にある伊豆よりも独特の地形や生態系を楽しめる点です。小笠原は本州から離れているため、陸と海の両方の生態系が独自に進化しています。多くの日本固有種がみられるのもこの小笠原です。さらに、イルカとの遭遇率が高く、一緒に泳ぐこともできるのも楽しいポイントです。

沖縄

地上から見ても綺麗でうっとりとしてしまう青い海と白い砂浜、沖縄です。沖縄は1年中暖かいため、シーズンが遅れてしまっても見られることがあります。沖縄本島、西表島、座間味島といった多くのスポットで観察可能です。

沖縄はサンゴ礁と白い砂、そして水中の青さがとても綺麗で、そこにいるピカチュウウミウシもさらに綺麗に見えます。小さなウミウシだけでなく、マンタやウミガメ、運が良いとジンベエザメも見られることがあるので、ピカチュウウミウシだけでなく珍しい風景や動物を見たい、非日常間を味わいたい人にスポットです。

海のピカチュウに会いに行こう!

ウミウシは鮮やかな体色から、「海の宝石」と呼ばれている動物です。中でもこのウミウシはピカチュウに似ていることから、海のピカチュウ、ということは「海のポケモン」とも言えます。実際にウミウシは生態などが他の動物とは大きく異なり、不明となっている部分も多いため、ポケモンのような動物です。

そんなピカチュウのように愛らしい姿をしているウミウシを観察するために、海に潜ってみてはいかがでしょう。一種類のウミウシを見つけると、他のウミウシにも興味が湧き、ウミウシを目当てに海に潜るウミウシダイバーとなる人も数多くいます。ピカチュウウミウシがきっかけで、ほかの多くのウミウシの見た目や生態に注目してみると、さらに面白くなります。

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related