Search

検索したいワードを入力してください

ハムスターが寝るときはどんな気持ち?|行動から読み取る気持ち

更新日:2024年02月08日

ハムスターがある行動を取る時の気持ちは、人間と似ていることもありますが、全然違うこともあります。ハムスターの行動から気持ちを読み取ることができるようになると、より懐かせやすくなり、不調も察知してあげられますので、ハムスターを飼うならぜひ知っておきましょう。

ハムスターが寝るときはどんな気持ち?|行動から読み取る気持ち

行動で見るハムスターの気持ち

ハムスターが寝るときはどんな気持ち?|行動から読み取る気持ち
ハムスターが寝るときはどんな気持ちなのでしょう。寝るのだからリラックスしているのでしょうか、寝るほど疲れているのでしょうか。

ハムスターの行動はどれもかわいいものばかりですが、警戒心や不快感のサインのこともあるため、気持ちを読み取ってあげましょう。

行動で見るハムスターの気持ち

  1. 耳が寝ている
  2. 耳がピンとしている
  3. 体を伸ばして寝る
  4. 寝ながら食べる
  5. 鼻をヒクヒクさせる
  6. フンを食べる
  7. フンを飛ばす
  8. 立ち上がってキョロキョロする
  9. 手を噛む
  10. キーキー、ジージー鳴く
  11. はいつくばってウロウロする
  12. すぐに背中を見せる
  13. 回し車で突然止まる
  14. 自分のシッポを追いかける
  15. 一点を見つめる
  16. うんていをする
  17. 後ろ足で立って耳を澄ます
  18. 死んだふりをする

行動で見るハムスターの気持ち1:耳が寝ている

ハムスターが行動を取る時に耳が立つか寝るかを見ることは、気持ちを読み取るためのポイントです。

ハムスターの耳が寝ている時は、リラックスしている状態です。ですから、寝る時には耳も寝ることが多いでしょう。

また、穴掘りをしたり、何かをかじったりと、夢中になって集中している時にも耳が寝るのを見ることができるでしょう。

周囲を警戒している時は耳を使いますから、耳が寝るのは警戒モードも寝ている状態と言えるでしょう。ハムスターの耳が寝るのを見たら、そっとしておいてあげましょう。

行動で見るハムスターの気持ち2:耳がピンとしている

ハムスターの寝る耳と双璧をなすかわいさの耳が、ピンと立てた耳です。ハムスターの耳がピンとしている時は、気になる音に注意を向けている状態です。

ハムスターの聴覚は、敵がいることを瞬時に知るために、とても発達しています。人間には聞き取れないような音でも、ハムスターには聞き取ることができます。

ピンと立てた耳は、見た目はかわいいですが、生き残るためにハムスターに秘められた能力を発揮している場面であると言えるでしょう。

行動で見るハムスターの気持ち3:体を伸ばして寝る

ハムスターが体を伸ばして寝るのは、人間が寝る時と同じで、疲れている時とリラックスしている時の両方があります。

暑い夏の時期など、ハムスターが疲れていることが考えられる場合には、環境を見直してあげましょう。

そうでなければ、ハムスターは飼い主の方にすっかり懐いて、安心して寝ることができるようになったということでしょう。

おなかを出して寝るのは、とてもリラックスできている状態です。飼い始めの頃はなかなか見ることができませんが、長く大切に飼っていると見せてくれるようになるでしょう。

行動で見るハムスターの気持ち4:寝ながら食べる

ハムスターが寝ながら餌を食べているのを見ると、寝るか食べるかどちらかにしなさいとしつけをしたくなる方もあるでしょう。

ハムスターは敵のいない安全な巣穴で餌を食べる習性があり、寝ながら餌を食べるのも、だらしないのではなく、げっ歯類の本能からの行動であり、生き残るための知恵であると言えます。

警戒心の強いハムスターですから、寝るというリラックス状態では、安心して餌を食べられるのでしょう。ほお袋に餌をため込んだまま寝るハムスターを見ても、あたたかく見守ってあげましょう。

行動で見るハムスターの気持ち5:鼻をヒクヒクさせる

ハムスターは耳と同じく鼻も発達していて、人間以上ににおいに敏感です。ハムスターは、鼻をヒクヒクさせてにおいを嗅ぐことで、さまざまな情報収集をしています。

餌や飼い主の情報も鼻で感知します。また、ハムスターは縄張り意識の強い動物で、縄張りには自分のにおいを付けています。

においはハムスターにとって重要な情報源です。普段から鼻に注目してあげて、食品などの強いにおいの出る物には注意するようにしていて下さい。

もし、鼻に異常があるようなら、すぐに病院へ連れて行ってあげましょう。

行動で見るハムスターの気持ち6:フンを食べる

ハムスターがフンを食べるのを初めて見ると、とても驚くことでしょう。

ハムスターがフンを食べるのは、食糞行動と言い、栄養を効率よく摂取するために必要なことであり、ハムスターの習性ですので、心配はありません。

ハムスターは、通常のフンとは別に盲腸糞と呼ばれるフンをします。盲腸糞は、食物繊維などを盲腸で分解したもので、一度の食事で摂取しきれなかった栄養を摂取することができます。

餌が足りないからフンを食べるのではなく、餌が十分でもフンを食べます。無理にやめさせると、ストレスになることがありますので、注意して下さい。

行動で見るハムスターの気持ち7:フンを飛ばす

ハムスターがフンを食べるのも驚きですが、フンを飛ばすこともあります。

このハムスターがフンを飛ばすという行動にも何か深い意味がありそうですが、深い意味はありません。ハムスターがフンを飛ばすのは、退屈しのぎに遊んでいるだけです。

一見、何かに不満があるようにも思えますが、退屈しのぎに遊んでいるということはリラックス状態ですから、心配することはありません。汚いからやめさないとしつけようとしたりせず、見守っていてあげると良いでしょう。

行動で見るハムスターの気持ち8:立ち上がってキョロキョロする

次のページ:行動で見るハムスターの気持ち9:手を噛む

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related