夜中のハムスターの回し車や噛む音がうるさい|騒音対策しよう
更新日:2024年08月04日
ハムスターがケージを噛むのはいくつか理由があり、好奇心でケージの外に出たい場合と、運動不足やケージを嫌がって脱走したがっているなどの理由があります。
まずはこういった理由を取り除くのが最適ですが、それでも夜にケージを噛む音がうるさい、といった場合にはとれる対策があるので紹介いたします。
まずはこういった理由を取り除くのが最適ですが、それでも夜にケージを噛む音がうるさい、といった場合にはとれる対策があるので紹介いたします。
ケージを噛むときの対策4つ
- プラバンを張る
- 下敷きを挟む
- 金網ケージをやめてしまう
- 隙間におもちゃを置く
ケージを噛む音がうるさい時の対策1:プラバンを張る
ハムスターが夜中にケージを噛んでうるさいときの対策ですが、1つ目は噛んでいるケージの部分にプラバンを張って噛めなくするという方法です。
プラバンとはプラスチックの板のことで、DIY用品として売られていることもあるためわりと簡単に購入することができます。このプラスチックの板を、ハムスターが噛む部分に張りましょう。
問題点としては、プラスチックを噛むハムスターがいるという点です。プラスチックをかじってしまうようなハムスターの場合、あまり効果はないでしょう。
プラバンとはプラスチックの板のことで、DIY用品として売られていることもあるためわりと簡単に購入することができます。このプラスチックの板を、ハムスターが噛む部分に張りましょう。
問題点としては、プラスチックを噛むハムスターがいるという点です。プラスチックをかじってしまうようなハムスターの場合、あまり効果はないでしょう。
ケージを噛む音がうるさい時の対策2:下敷きを挟む
こちらは、ハムスターがケージを噛んでいる部分に下敷きを挟むことで、夜のうるさい音の対策をするという対策法です。
下敷きを使うということで、余っている文房具を活用することになること、どこでも売られているような商品なので入手が簡単なことはメリットでしょう。
しかし、プラバンと同じようにハムスターがかじるリスクがあります。今度は逆に、夜に下敷きを噛むハムスターの音がうるさいとなる可能性があります。
下敷きを使うということで、余っている文房具を活用することになること、どこでも売られているような商品なので入手が簡単なことはメリットでしょう。
しかし、プラバンと同じようにハムスターがかじるリスクがあります。今度は逆に、夜に下敷きを噛むハムスターの音がうるさいとなる可能性があります。
ケージを噛む音がうるさい時の対策3:金属ケージをやめる
夜中にケージを噛む音がうるさい場合、最も効果的かつ安全なのがこちらの方法で、そもそも金属の金網がついたケージをやめるという対策です。
金網のついた金属のハムスターケージは比較的に安価です。多くは横部分に金網があるのですが、観察しやすく風通しもよい反面、ハムスターにかじられるリスクがあります。
水槽タイプのケージに移したり、金網が上部分にしかないようなケージに移してやることで、ケージを噛む音がうるさいということはなくなるでしょう。
金網のついた金属のハムスターケージは比較的に安価です。多くは横部分に金網があるのですが、観察しやすく風通しもよい反面、ハムスターにかじられるリスクがあります。
水槽タイプのケージに移したり、金網が上部分にしかないようなケージに移してやることで、ケージを噛む音がうるさいということはなくなるでしょう。
ケージを噛む音がうるさい時の対策4:隙間におもちゃを置く
ハムスターがケージを噛む理由の1つに、固いものが周りになくて歯が伸びてしまい、ケージを噛むことで短くしようとしている場合がありますので、かじり木などのおもちゃを置きましょう。
ケージの取り付けられるタイプのかじり木がありますので、隙間となる部分に設置することが可能です。かじりたい、といった理由で夜中にケージをかんでうるさい場合は、この対策でおさまるでしょう。
ケージの取り付けられるタイプのかじり木がありますので、隙間となる部分に設置することが可能です。かじりたい、といった理由で夜中にケージをかんでうるさい場合は、この対策でおさまるでしょう。
ハムスターの騒音対策に音が出ないサイレントホイールを使う?
夜間のハムスターがうるさい原因でもっとも多いと言われているのが、ハムスターホイールを使うことによる騒音なので、サイレントホイールを使うことは有効でしょう。
通常の回し車ではカタカタといったうるさい音がしますが、サイレントホイールの音の場合はサーといった音がすることが多いです。ハムスターは激しく運動することがあるので、サイレントホイールを使いましょう。
通常の回し車ではカタカタといったうるさい音がしますが、サイレントホイールの音の場合はサーといった音がすることが多いです。ハムスターは激しく運動することがあるので、サイレントホイールを使いましょう。
サイレントホイールの注意点
それでは、実際に夜間のうるさい音の対策にサイレントホイールを使う場合、どのようなポイントを注意したらよいのか見ていきましょう。
いくら消音に優れたサイレントホイールといっても、使い方によっては音がでてうるさいということがあります。設置する際には気をつけましょう。
いくら消音に優れたサイレントホイールといっても、使い方によっては音がでてうるさいということがあります。設置する際には気をつけましょう。
サイレントホイールの注意点1:吸盤を噛む
サイレントホイールを使う際の注意点として、サイレントホイールのホイール部分と台座の隙間からハムスターが侵入し、壁にとりつける吸盤部分を噛んでしまうことがあります。
噛んでしまうだけでなく、吸盤部分をごっそりかじりとってしまうというハムスターもいます。こうなると、サイレントホイールを壁に接着させることができなくなるため、ホイールのうるさい音がでます。
対策方法は1つ、サイレントホイールの台座の部分とホイール部分にあまり隙間をあけない、ハムスターが入れるほどの隙間はあけないようすることです。
噛んでしまうだけでなく、吸盤部分をごっそりかじりとってしまうというハムスターもいます。こうなると、サイレントホイールを壁に接着させることができなくなるため、ホイールのうるさい音がでます。
対策方法は1つ、サイレントホイールの台座の部分とホイール部分にあまり隙間をあけない、ハムスターが入れるほどの隙間はあけないようすることです。
サイレントホイールの注意点2:台座の下の土を掘る
サイレントホイールをせっかく床材で埋めておいても、ハムスターが台座の下を掘ってしまうということがあります。
台座がしっかり固定されているならうるさいということもなく、とくに問題ないでしょう。掘れるほどたくさんの床材を置くのではなく、ホイールを少し下げて設置するという対策方法もあります。
もしも巣がないケージだった場合は、ハムスターが隠れられる巣を置いてあげると掘るのをやめる場合がありますので、試してみてください。
台座がしっかり固定されているならうるさいということもなく、とくに問題ないでしょう。掘れるほどたくさんの床材を置くのではなく、ホイールを少し下げて設置するという対策方法もあります。
もしも巣がないケージだった場合は、ハムスターが隠れられる巣を置いてあげると掘るのをやめる場合がありますので、試してみてください。
初回公開日:2019年08月08日
記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。