Search

検索したいワードを入力してください

ハムスター21選!飼いやすい種類って?|値段や寿命・性格

更新日:2024年02月07日

ハムスターはキヌゲネズミ亜科のげっ歯類の総称です。近年では、ペット禁止物件でも飼いやすくです。ちょこちょこと歩く姿や頬袋一杯に貯めてえさを食べる仕草など、とても愛らしいです。ぜひ自分にあったハムスターを見つけてくださいね。

ハムスター21選!飼いやすい種類って?|値段や寿命・性格
ハムスターは雑食性なので、与えられるものが多い反面、与えると毒なものもあります。

与えたいものは、しっかり調べてから与えてください。基本は、どの種類もハムスター専用のペットショップで売っているものを与えてください。

今では種類も豊富にありますのでひまわりの種だけではなくしっかり栄養を考えながらあげましょう。人間用に加工された物は絶対ダメです。美味しくてもハムスターには塩分、糖分過多になってしまいます。

ハムスターの特徴

ハムスターは小さいがゆえにとても繊細な生き物です。種類により性格は異なりますが、人に慣れてくれる種類もいるため、ご紹介します。

家族としてお出迎えするとなった時の注意点を事前に知っておくことで、ストレスを軽減することができ、長く一緒に居られるようになります。

ハムスターの体の大きさや寿命は?

  • 体長:小さい種類で5cm 大きい種類で20cm
  • 体重:小さい種類で15~30g 大きい種類で150g
  • 寿命:2~3年

夜行性

元来、小動物とは、臆病がゆえに夜行性の種類です。夕方頃から活動を始め、真夜中にとても活発的に動き回ります。直射日光には弱いため、ケージに布をかぶせたりと工夫も必要です。

また、運動不足にならないよう滑車を用意しますが、夜になると滑車を勢いよく回します。神経質な方は寝室で一緒にいると夜眠れないこともあるほどです。

飼育環境によって寿命がかなり異なる

ハムスターはもともと乾燥地帯に分布しており、飼育環境が5℃以下になると疑似冬眠と呼ばれる体温が低くなり眠ってしまう状態になることがあります。

ハムスターの体温は大体37〜38℃と言われており、寒すぎも暑すぎにも弱い生き物です。夏場でももちろん、冬場でもエアコンはつけておき、ハムスターに適した20〜26℃に設定しておくとよいでしょう。

臆病

ハムスターはどの種類も比較的なつきやすいと言われていますが、家族に迎えたばかりの子は警戒心が強く急に触ったりすると鳴いたり噛んでしまうこともあります。

まずは手からえさを与えたり、声をかけたりと軽いスキンシップから始めましょう。ハムスターが慣れてきたと思ったら、持ち上げる際は両手で下からすくい上げるように抱っこしてみましょう。

ハムスター21種類

ハムスター21選!飼いやすい種類って?|値段や寿命・性格
世界には24種類のハムスターがいますが、ここでは、の高いハムスター21種類をご紹介します。どの種類も見た目、特徴、飼いやすさが異なりますので、ぜひお気に入りのハムスターを見つけてくださいね!

下記リンクにて前橋や大船などのペットショップお店をご紹介しています。お店の種類によっては、犬猫専門や小動物も扱っている店舗がありますのでぜひ覗いてみてください。
次のページ:のハムスター1:ゴールデンハムスター

初回公開日:2019年08月26日

記載されている内容は2019年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related