初心者でも簡単!タランチュラの飼育方法|餌/セット/環境
更新日:2024年07月22日
タランチュラってどんな動物?
タランチュラが恐ろしい動物のイメージとして定着しているのは、やはりその見た目からです。タランチュラは元々ヨーロッパの伝説上の毒蜘蛛を表す言葉でした。疫病が蔓延していた時期に、それはタランチュラという恐ろしい蜘蛛に噛まれたせいだと言われていました。
噛まれた患者はタランティズムと呼ばれる症状を起こし、患者が治るためにはタランテラという踊りを踊らなければならないとされ、多くの音楽が作られました。
噛まれた患者はタランティズムと呼ばれる症状を起こし、患者が治るためにはタランテラという踊りを踊らなければならないとされ、多くの音楽が作られました。
大陸のクモもタランチュラと呼ばれている理由
タランチュラには南米原産の種類もいますが、これはかつてのヨーロッパ人が新大陸に渡った際に、大きくて恐ろしげなクモを伝説上のクモと同じようにタランチュラと呼んだからだとされています。
アシダカグモ科とオオヅチグモ科のクモをタランチュラと読んでいましたが、現在はオオヅチグモ科だけがタランチュラと呼ばれています。タランチュラという名称は、実は大雑把な呼び方です。
アシダカグモ科とオオヅチグモ科のクモをタランチュラと読んでいましたが、現在はオオヅチグモ科だけがタランチュラと呼ばれています。タランチュラという名称は、実は大雑把な呼び方です。
タランチュラの飼育方法
実は簡単?毒があるって聞いたけど?
タランチュラといえば触れれば死んでしまうほどの毒蜘蛛だと勘違いしている人が少なくありません。たしかにクモにしては大きいですし、いかつい見た目をしています。しかし、初心者でも飼育できるタランチュラには毒性はほとんどなく、タランチュラによる死亡例はごくまれです。そして、恐れられている見た目とは裏腹に、温厚な性格です。
また、タランチュラの飼育環境を整えるのは難しいことではありません。飼育容器に敷く土は園芸店で購入できますし、餌の虫もペットショップで購入したり、繁殖して増やすことができます。
ペットとしては特殊なイメージですが、タランチュラを飼う場合に国や市町村に特別な申請をおこなう必要はなく、未成年の人が飼う場合に保護者の同意がいるだけです。タランチュラは恐ろしい見た目をしていますが、意外と簡単に飼育することができます。
(参考)https://kikenseibutsu.info/theraphosidae-54c/
また、タランチュラの飼育環境を整えるのは難しいことではありません。飼育容器に敷く土は園芸店で購入できますし、餌の虫もペットショップで購入したり、繁殖して増やすことができます。
ペットとしては特殊なイメージですが、タランチュラを飼う場合に国や市町村に特別な申請をおこなう必要はなく、未成年の人が飼う場合に保護者の同意がいるだけです。タランチュラは恐ろしい見た目をしていますが、意外と簡単に飼育することができます。
(参考)https://kikenseibutsu.info/theraphosidae-54c/
餌は何をあげるの?
タランチュラを飼育するときに与える餌は、コオロギやレッドローチ(ゴキブリの一種)、ミルワームといった昆虫となります。ペットショップで餌用に販売されているものを買い、それを元手に繁殖させて増やすと良いでしょう。
餌の1つとしてレッドローチというゴキブリの一種を挙げましたが、だからといって家の中にいるゴキブリを与えるのは避けた方が良いです。日本の家庭で見られるゴキブリと餌に適しているレッドローチは全く異なる種類です。また、家にいるゴキブリは下水道や家具の隙間に潜んでいるため、とても不衛生です。
冷凍の餌も販売されていますが、新鮮な餌をあげるためになるべく餌の虫も飼育して育てるようにしましょう。
餌の1つとしてレッドローチというゴキブリの一種を挙げましたが、だからといって家の中にいるゴキブリを与えるのは避けた方が良いです。日本の家庭で見られるゴキブリと餌に適しているレッドローチは全く異なる種類です。また、家にいるゴキブリは下水道や家具の隙間に潜んでいるため、とても不衛生です。
冷凍の餌も販売されていますが、新鮮な餌をあげるためになるべく餌の虫も飼育して育てるようにしましょう。
床材
ツリースパイダー以外のタランチュラは土の中か、地上で暮らしているので、床材には赤土、腐葉土、砂など、本来の生息地にあったものを選びましょう。どの床材を使う場合でも、たいていは園芸店で手に入れられます。床材はプラケースに高さ5㎝ほど敷き詰めましょう。
タランチュラの種類
そもそもタランチュラとはクモそのもののことではなく、ヨーロッパの伝説上のクモの名称です。現在タランチュラと呼ばれているものはオオツチグモ科に属するクモの仲間です。タランチュラの中でも、初心者でも飼育しやすい2種類をご紹介します。
メキシカン・レッドニー
初心者に最もなのがこの種類で、ペットとして飼われるタランチュラの定番といえます。クモはメスの方が大型の傾向がありますが、それでも6cmほどしか成長せず、小さくて愛らしいです。毒性も弱いので初心者でも安全に飼育できます。
ゴライアス・バッドイーター
初回公開日:2017年11月22日
記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。