Search

検索したいワードを入力してください

かわいいとのチンチラがなつく飼い方7つ|飼うときに必要なもの

更新日:2023年11月14日

チンチラとはネズミ系の一種で、非常に飼育がしやすいとされている動物です。比較的小さなサイズの動物で、一人暮らしの方からファミリーにものあるペットです。犬や猫と違いネズミ系のチンチラは「なつく」のでしょうか、また「なつく」ために必要な飼育方法もご紹介します。

かわいいとのチンチラがなつく飼い方7つ|飼うときに必要なもの

なつかせるチンチラの飼い方6:ゲージの外に少しずつ出してあげる

チンチラの糞や尿はさほど臭くないとされていますが、決まった排泄習慣がないため、一日中ケージに入れず室内で飼育していると、至るところに糞や尿をされてしまいます。

そのため飼い主が不在の際はケージに入れて小さなお部屋で暮らすことが多くなり、自然とケージの中だけが安全と認識してしまいます。

遊ぼうとしても外に出ることを嫌がったり、砂遊びもしなくなり体調を崩すチンチラも少なくありません。

定期的にケージから出し、ケージの外も安全な場所と認識してもらえるよう少しずつ慣れて飼い主になつく環境をつくってあげましょう。

なつかせるチンチラの飼い方7:手の上に乗ってくれるように手の上でおやつをあげる

人になつく飼い方におやつをあげてコミュニケーションをとる方法があります。人懐っこい性格のペットとして知られているチンチラも、やはり最初は飼い主に警戒心を持ちます。

そのため少しずつ環境に慣れさせると同時に、飼い主の顔や食事にも慣れていく必要があります。

ケージから出して遊んでいる際にもおやつなどを用いて手に乗ってくれるように誘導することで飼い主のにおいを認識し始めます。

毎日のコミュニケーションの中で、おやつを直接手であげる習慣をつけてみることをおススメします。

チンチラに必要な世話とは?

チンチラに必要な飼育方法はさまざまあります。遊び方や砂お風呂の入れ方、おやつにトイレの方法、ブラッシングまで幅広くお世話しなければいけません。

チンチラにあったお世話の仕方をマスターし、早く飼い主になつくようにしましょう。
お世話知識
遊び方少しずつ撫でてあげる
お風呂の入れ方適温で少しずつかける
おやつの種類干し草のチモシー
トイレの方法シートを敷く
ブラッシング方法優しく撫でるように

チンチラが抱っこを嫌がるときの対処方法3つ

チンチラは活動的で人になつくことも早い動物のため、飼い主に慣れてくると抱っこもさせてくれます。

しかし飼い主都合で無理やりに抱っこしようとすると抵抗するため、適切な抱っこと嫌がるときの対処をご紹介します。

チンチラが抱っこを嫌がるときの対処方法1:目を見て敵ではないことを示す

チンチラの警戒心を解くためには、飼い主の顔をしっかり認識させることと敵ではないということをきちんと認識させる必要があります。

無理やり抱っこをするのではなく、チンチラのタイミングや機嫌に合わせ目を見て接してあげる必要があります。

本来、野生のリスやネズミなどが混ざった齧歯目類の動物でしたが、それを飼育できるペット化した動物なので、目を急に合わせたり無理に触ろうとすることを嫌います。

まずは飼い主と打ち解け、目を見ても大丈夫なように大切に育ててあげましょう。

チンチラが抱っこを嫌がるときの対処方法2:安心しているタイミングで抱っこをする

チンチラはさまざまなことに興味を示す、とても好奇心旺盛な生き物です。したがってケージから出して室内を探検しているときはとても楽しく、飼い主にも邪魔されたくありません。

そのため飼い主のタイミングで抱っこしようとすると抵抗します。チンチラが気持ちよく飼い主に抱っこされるために、嫌がるタイミングを見極めることが重要です。

抱っこを嫌がらない、安心して抱っこさせてくれるタイミングを見計らうために、日頃からしっかりチンチラのお世話をし、飼い主になつく環境を整えることが大切です。

チンチラが抱っこを嫌がるときの対処方法3:おやつで誘導してゆっくりすくいあげて抱っこする

猫や犬・ウサギなどとは違ってとても小さなチンチラを上手に抱っこするには、タイミングや抱っこの仕方がとても大切です。

無理やり持ち上げようとすると抵抗し逃げてしまい、部屋の中で探すことが非常に深刻な事態になることがあります。飼い主を嫌がり部屋のどこかに隠れて出てこないケースも少なくないようです。

その際にネズミ科の一種であるチンチラの習性でコンセントをかじったり、部屋の物でケガをしてしまうこともあります。

チンチラが嫌がらないよう、好物であるエサやおやつで誘導し、ゆっくり下から救うようにやさしく抱っこしてあげましょう。

チンチラを飼うときに必要なもの5つ

チンチラの購入を検討する際は、ケージ代などの初期費用や相場、毎日の食事代や世話にかかる手間、飼いやすさが非常に重要な判断材料となります。

チンチラを飼う際に必要なポイント5つを詳しくご紹介しましょう。
次のページ:チンチラは鳴き声も可愛くて人懐っこい

初回公開日:2019年07月31日

記載されている内容は2019年07月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related