Search

検索したいワードを入力してください

ハリネズミの平均寿命と飼い方・ハムスターとの比較|ペット

更新日:2024年02月06日

愛らしいお顔にトゲトゲの体のハリネズミは近頃ペットとしても、とてもが高く、ハリネズミファンが、とても増えてきています。そんなのハリネズミの、基本的な飼育方法や、仲良くなる方法、意外な生態や寿命について、詳しくご紹介します。

ハリネズミの平均寿命と飼い方・ハムスターとの比較|ペット
野生のハリネズミは昆虫などを食べて生活していますが、雑食性であるため、ペットとして飼われる場合は、ハリネズミ専用フードを1日1回与えましょう。赤ちゃんのハリネズミや、シニアの場合は、ふやかしたハリネズミ専用フードを朝晩2回に分けて与えましょう。

ハリネズミ専用フードは、扱ってる店舗がまだ少ないため、フードを切らしてしまうことも多いでしょう。その時は犬猫のフードで代用することもできます。ただし、ハリネズミは魚を食べませんので、魚を原料としていない低脂肪の犬猫のシニア用フードを選ぶようにしてください。

また、ハリネズミは噛む力がそれほど強くありませんので、犬猫のフードだと硬すぎてしまいます。大人のハリネズミでも、犬猫のフードをあげる時は、ふやかしてから与えましょう。餌をふやかす際は、お湯だとせっかくの栄養が壊れてしまいますので、水でふやかします。

副食

毎日同じフードばかりだとハリネズミも飽きてしまいます。何種類かいろいろなフードを混ぜてみたり、日替わりでフードを変えてみるのもです。

また、副食を与えることでコミニケーションを取りやすく、ハリネズミともっと仲良くなれます。動物性の栄養を補うためにも、フード以外に副食を与えましょう。野生のハリネズミは、昆虫を食べていますので、虫などが苦手でなければ、ミルワームやピンクマウスを与えると喜びます。

可愛いハリネズミのためとはいえ、虫やマウスをあげるのは、抵抗がある方も多いでしょう。無理して与えなくても、代わりに茹でたささみや、動物質のおやつで代用できますので、苦手な方は他の副食をあげてみましょう。

飼育用品

飼育ケース

ハリネズミはケージや水槽、衣装ケースなどで飼うことができます。ハリネズミはケージをよじ登り、脱走することも多いため、ケージの場合はナスカンや鍵をつけ、水槽の場合は網状の蓋を購入し、きちんと蓋をしてください。蓋だけでは軽く、頭で押し上げられてしまうので、蓋の上に重りを乗せましょう。

夏は風通しのよいケージタイプが涼しく過ごせますので、です。ケージはウサギ用などを選ぶといいでしょう。冬場や赤ちゃんの間は保温性が高い水槽で飼うといいでしょう。最低でも60cm水槽以上のものを選んでください。

衣装ケースは、サイズが大きく、価格も安いですが、空気を通す穴などを加工する必要がありますし、半透明で中が見えにくいため、あまりできません。

隠れ家

ハリネズミは暗くて狭い所が好きな生き物なので、隠れる場所がないとストレスを感じてしまいます。ストレスを与えすぎると、寿命も短くなってしまいます。特にお迎えしたばかりのハリネズミは、知らない匂いや知らない場所に大変戸惑っているはずです。シェルターや巣箱、布の寝袋などを用意し、ゆっくり休める場所を作ってあげましょう。

エサ皿、給水ボトル

ハリネズミは力があり、鼻でお皿をひっくり返してしまう子もいますので、陶器性の重くて平たいお皿を用意してあげましょう。

水はお皿で与えると汚れやすく、すぐになくなってしまい、衛生的にもよくありません。そのため、給水ボトルから水を飲めるようにすれば、衛生的にもよく、夏場なども安心ですので、給水ボトルに顔を近づけてあげたり、手で押したりして給水ボトルから水を出る事を教えてあげましょう。

回し車

ハリネズミはのんびり屋さんに見えますが、素早く動くことができ、特に夜間は元気に動き回ります。運動不足解消や、肥満対策、ストレス発散のために、直径30cm以上の大きめの回し車をゲージ内に入れてあげましょう。

回る音が静かな回し車や、オシャレでスタイリッシュな回し車まで、さまざまなものがありますので、お好みの回し車を選んであげましょう。

敷材、トイレ

ハリネズミは大変賢く、匂いにとても敏感ですのでトイレも覚えられます。敷材はハムスター用の木くずなどを選び、目や体にささらない、柔らかいものを選びましょう。

保温器具、温度計

ハリネズミの適温は、26度から30度といわれ、暖かいところが大好きです。寒いと、冬眠しようとしますが、ペットの場合はそのまま亡くなってしまいます。そうならないためにも、冬場は必ず小動物用のヒーターをつけましょう。

小動物用のヒーターは、上から暖めるものと下から暖めるものがあります。秋や春の場合は、どちらか片方で構いませんが、真冬で家を空ける場合は上下つけておくのが安心です。

一人暮らし

ハリネズミは鳴き声もほとんどなく、夜行性なので、昼間は基本的に寝ています。そのため、留守中の心配がいりません。飼われているうちに、飼い主の生活リズムに合わせて、起きてくれるようになります。

お世話する内容は1日1回の餌やりと、フンなどの掃除だけですので難しくありません。ハリネズミは、愛くるしい仕草と見た目で一人暮らしの生活に、癒しと潤いを与えてくれる事でしょう。

ハリネズミの懐かし方

次のページ:ハムスターとの寿命比較

初回公開日:2018年01月13日

記載されている内容は2018年01月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related