Search

検索したいワードを入力してください

フトアゴヒゲトカゲはなつくもの?慣れてもらうためのおすすめの方法を紹介!

更新日:2024年04月15日

フトアゴヒゲトカゲは可愛いですが、どのように飼育すれば良いか不安で、聞ける人も少なくて困りますよね。この記事ではフトアゴヒゲトカゲの性格や慣れてもらうための方法・メリット・注意点を解説しています。ぜひ参考にして、飼うことを検討してみてください。

フトアゴヒゲトカゲはなつくもの?慣れてもらうためのおすすめの方法を紹介!
特に飼い始めは、ストレスのかかる行動は控えましょう。環境に不慣れで不安定になっていることが多いのです。

フトアゴヒゲトカゲは基本的に好奇心旺盛で物怖じしない性格ですが、個体差があります。慎重な性格で、心を許したり、慣れたりするのに時間がかかる個体もいるようです。

焦らずに待つことが大事となります。表情が豊かなフトアゴヒゲトカゲですが、嫌な素振りを見せずにストレスを感じていることもありますので、注意が必要です。身体を硬直させたり、目を閉じたりするのは我慢している状態ですので、気を付けましょう。

手から餌を与える

人に慣れさせるのに効果的な方法が、手から餌を与えるという方法です。個体差はありますが、物怖じしない性格であれば、早い段階で手の上に乗ってきてくれることもあります。

ですが、慎重な性格の個体だと、餌を食べるという段階から苦戦する可能性もあるでしょう。

時間はかかるかもしれませんが、ストレスを与えないようにゆっくり慣れさせていくことが大事です。慣れてきたら、ハンドリングも可能となってきます。

部屋の中を散歩させる

個体差はありますが、ケージの外に興味を持つ個体もいます。その場合は、積極的にケージから出してあげましょう。

ストレスのかからない程度にケージから出して部屋の中を散歩させてあげると効果的です。部屋の中を散歩させることによって、人間への警戒心が薄れ、人慣れにつながります。運動不足の解消にもなるので、一石二鳥です。

部屋を散歩する場合は、フトアゴヒゲトカゲが丸のみしてしまうようなものを取り除かないといけないので注意が必要となります。ただ、散歩するのを嫌がる個体もいるので、十分に注意を払いましょう。

定期的に触れ合う

フトアゴヒゲトカゲのストレスのかからない程度に触れあいましょう。上述しましたように、フトアゴヒゲトカゲを含む爬虫類は、単独行動をする動物なため、過度に接するとストレスになりかねません。

また、飼い始めは環境に慣れていないため触れられること自体がストレスとなります。触れることは、人慣れが進んでいる段階で行うので、時間をかけてゆっくり行いましょう。触れられるようになったら、より人慣れしてくれる方法が「定期的に触れる」ことです。

フトアゴヒゲトカゲが人に慣れるメリット

好奇心旺盛でハンドリングもできるフトアゴヒゲトカゲ。ハンドリングを行うメリットとして、フトアゴヒゲトカゲの可愛さを感じられることも一つですが、他にもメリットは存在します。

この項目では、以下のメリット3つを解説します。
  • コンディションの確認がしやすい
  • 掃除がしやすい
  • 病院での診察がスムーズにできる

コンディションの確認がしやすい

フトアゴヒゲトカゲは、ストレスを感じていても表現することができません。健康的に弱っていても表現できないのです。

ですので、飼い主がよく観察してコンディションをチェックしてあげる必要があります。

チェックする際、信頼関係があれば、近くで観察されたり、触れられることに慣れていたりすると、フトアゴヒゲトカゲにとっても、ストレスなく観察することができるのです。健康維持のために人慣れしておくのは良いでしょう。

掃除がしやすい

フトアゴヒゲトカゲのケージには、最低限、紫外線灯、保温球、床材、餌入れ、水入れ、温度・湿度計など、配置するものが多いのです。掃除を怠ると、カビやコバエ、赤カビなどが発生する可能性があります。

掃除をする際に、フトアゴヒゲトカゲをケージの外に出すことは必須条件となるでしょう。ケージなどの水洗いや床材の交換の際に、最初の段階として、手の上に乗ってもらって、違う場所にいったん、移動させておくことになります。

触れられることや、手の上に乗ることに抵抗感がなければ、スムーズに掃除に取り掛かることができるでしょう。

病院での診察がスムーズにできる

健康診断を受ける時や、病気にかかってしまった時に病院の診察を受けます。診察では、体重測定、触診、問診などの項目を受けることが多いようです。

診察を受ける時に、人慣れしていると触れられることや観察されることに慣れているため、ストレスが少なく済みます。

逆に、触れられることに慣れていないと、強引に触れることになるので、大きなストレスになるでしょう。病院を受診させるときのために人慣れは重要なステップになります。

ハンドリングする際の注意点

次のページ:フトアゴヒゲトカゲを飼育する際のポイント

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年06月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related