Search

検索したいワードを入力してください

レッドイグアナについて知ろう!生態・特徴や詳しい飼育方法を解説

更新日:2024年01月31日

レッドイグアナは、日向ぼっこが大好きな賢い爬虫類。飼い主になつき、簡単な言葉やトイレを覚えます。ごつい見た目ですが、意外に表情豊かです。イグアナに興味を持った人へ、実際に飼うための情報をお届けします。レッドイグアナを自宅へ迎え入れるかどうかはあなた次第です。

レッドイグアナについて知ろう!生態・特徴や詳しい飼育方法を解説
レッドイグアナは水浴びが好きで、危険を感じると水に逃げるので、水浴び用の水入れは体が入る大きさを用意します。しっぽの力が強いので、水入れの形は安定したもので、重いか頑丈なものがいいでしょう。

放し飼いをする時も、何時でも水浴びできるようにしておくと、勝手に出入りします。水に排泄することがあるので、水は毎日取り替えましょう。ヒーターや浄化装置のついた熱帯魚用の水槽を利用するのも良いです。

床材

小動物用の牧草、水コケを床材にすると保湿になります。小さい時は特に、ほとんど木の上なのでケージの床は掃除しやすい新聞紙やペットシーツでも大丈夫です。

ヤシガラマットやウッドチップは保湿性がありますが、誤飲しやすいので止めておきましょう。一例として、ココナッツマットをご提案します。手入れが簡単、水洗いだけで再使用できます。ココナッツには吸湿、防カビ、消臭効果があります。

レッドイグアナを正しい方法で飼育しよう

レッドイグアナの野生の生息地、食性、性格、寿命と、飼育するための環境づくり、世話の仕方、飼育に必要な道具などをご説明しました。

レッドイグアナを迎え入れるには、小動物を飼うというより大型犬を飼う覚悟が必要になります。そして正しい方法で飼育すると、寿命は犬より長いことがあります。レッドイグアナと楽しみながら気長に付き合って信頼関係を作りましょう。

レッドイグアナとの良い出会いがあると、仕事から帰宅するのが楽しみですね。

初回公開日:2022年09月14日

記載されている内容は2022年09月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related