Search

検索したいワードを入力してください

ボールパイソンのかわいいポイントとは?飼育環境や餌の与え方についても紹介!

更新日:2024年07月11日

皆さんボールパイソンという名前を聞いたことはありますか?ボールパイソンは、ヘビの仲間で最近では、飼育する人も増えています。本記事では、そのボールパイソンの特徴や生態、飼育方法を紹介します。ぜひボールパイソンに興味がある方は、この記事をチェックしてください。

ボールパイソンのかわいいポイントとは?飼育環境や餌の与え方についても紹介!
「ボールパイソンって聞いたことあるけどどんな生き物?」
「ボールパイソンを実際に買ってみたいけどどのような種類がいるの?」
「ボールパイソンの食べるものって何?」
このようにボールパイソンについて聞いたことがある方、実際に飼育に興味がある方はいませんか?

本記事では、ボールパイソンの特徴から、どのような種類がいるのか、飼育するために必要なものは何かをまとめて紹介しています。ボールパイソンのかわいいポイントもぜひ見つけてみてください。

この記事を読むことで、ボールパイソンの生態から実際に飼育する方法をイメージすることができます。飼育しようと考えている方は、どのような餌が必要か、注意すべき点はなにがあるのかを把握でき、より飼育する想像が膨らむでしょう。

ボールパイソンについて興味がある方は、ぜひこの記事をチェックしてください。

ボールパイソンはどんな生き物?

ボールパイソンは、爬虫類綱有鱗目ニシキヘビ科ニシキヘビ属に属し、ボールニシキヘビやロイヤルバイソンとも呼ばれている生物です。名前の由来は、身を守る際に丸くなることからボールパイソンと名付けられました。

そんなボールパイソンは、どのような特徴があり、寿命はどのくらいなのかをここで紹介します。

ぜひボールパイソンに興味がある方は、チェックしてください。

寿命

ボールパイソンの寿命は、個体によって異なりますが、約10年から20年です。中には30年や40年も長生きすることができた事例もあります。

このように寿命は、そのヘビによって変動します。また長生きすることも考えられるため、飼育する際は、最後まで面倒を見られるかの検討が必要です。

特徴

ボールパイソンの大きな特徴は熱や赤外線を感知できる「ピット器官」があることです。これはヘビの中でもニシキヘビ科、ボア科、クサリヘビ科のみが持っている特殊な器官です。

この口元にあるピット器官により、見通しの悪い夜間、木や草の生い茂った森で獲物を感知することが可能です。

また周囲の危険を感じることで、とぐろを巻くという点も特徴的です。頭は真ん中に隠し、防御姿勢をとります。この姿がきれいな円形でボールのようで、名前の由来ともなっています。直径は約35㎝前後です。

ボールパイソンのここがかわいい!

ボールパイソンは、非常たくさんに種類がおり、個体によって模様や色も様々です。その中でボールパイソンのおすすめのポイントを3つ紹介します。

紹介するのは、1番目にする外見についてや、ボールパイソンの内面である性格、ハンドリングのしやすさなどです。どこがかわいいポイントなのかチェックしてみてください。

ボールパイソンの特徴を押さえて、他のヘビとはどのような点が異なるかを知ってください。

見た目

ボールパイソンには様々な種類が存在します。

一般的なボールパイソンは、黒と茶色のような色で、身体に丸い模様や体に模様があります。見た目はシンプルでとてもかわいいです。

中には、一般的な個体と比べ、黄色味が強くなったパステルと呼ばれる個体がいます。この個体は、身体の黒い部分が細くなり、黄色が半分以上を占めます。

さらには、原種から黒色の色素が欠乏したアルビノという個体もいます。アルビノは白地に黄色の模様が入っており、目は赤くなっています。原種と比べると、色が反転しているかのようです。原種の色違いのようで、こちらもかわいいと人気があります。

性格

ボールパイソンは、毒を持っておらず、積極的に攻撃することもないため比較的温厚な性格です。容姿は威厳がありますが、野生では木陰や草むらなどに隠れていることが多いです。見た目とのギャップもかわいいです。

国内で繁殖された個体だと、ペットとしての飼育も慣れています。ただし環境の変化には敏感なこともあり、ストレスを感じることで拒食症などの症状が発生することもあるので注意しましょう。

ハンドリングしやすい

ボールパイソンは他のヘビと比較し、おとなしい性格のため、ハンドリングを楽しむことができます。ハンドリングをする前には、必ず飼育者の匂いに慣らす必要があります。そのため餌やりを何度か行い、餌付けが問題なく行える状態にしましょう。

ハンドリングは、頭部と腹部を持って抱えます。この際に恐る恐る手を近づけると、ボールパイソンが警戒心を持つので自然な流れで行いましょう。これで抱えることができればかわいいボールパイソンのハンドリングが完成です。

ボールパイソンを購入できる場所と値段

次のページ:ボールパイソンの飼育に必要なもの

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年06月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related