Search

検索したいワードを入力してください

オオアタマヒメニオイガメの特徴|飼育に必要なものや飼育環境を解説

更新日:2024年07月11日

オオアタマヒメニオイガメの生態についてご存知ですか?本記事ではペットとしても飼育できるオオアタマヒメニオイガメの特徴や飼育に必要なもの、飼育環境について詳しく紹介しています。飼育してみたいと考えているなら、まずは本記事をチェックしてみましょう。

オオアタマヒメニオイガメの特徴|飼育に必要なものや飼育環境を解説
「オオアタマヒメニオイガメってどんな亀?」
「オオアタマヒメニオイガメはどこで購入できるの?」
「オオアタマヒメニオイガメを実際に飼育するときに必要なものを知りたい!」
このように、オオアタマヒメニオイガメに興味はありつつも、さまざまな疑問や悩みに直面してしまったことはありませんか?

本記事では、オオアタマヒメニオイガメの特徴や飼育に必要な知識に関して詳しく解説しています。

本記事を通して必要な知識を蓄えておけば、実際にオオアタマヒメニオイガメを飼育するときには、カメにとって快適な生活環境を保持できるようになるでしょう。

これからオオアタマヒメニオイガメを飼育してみたいと考えている人は、まずは本記事を通して勉強してみましょう。

オオアタマヒメニオイガメの特徴

オオアタマヒメニオイガメは、体は小さく頭が大きいという外見をしています。

成体になっても甲長は13〜14cm程度までしか成長しないので、比較的小さめのケージでも飼育できるのが魅力です。その飼育のしやすさから、ペットとしての人気を集めています。

見た目以外にも、飼育する上で覚えておきたいポイントは多数あります。それらを踏まえて詳しく見ていきましょう。

オオアタマヒメニオイガメは基本的に動物食傾向のある雑食性です。そのため、ペットショップなどで市販されている水棲ガメ用の人工飼料で問題ありません。

ただ、エビやカニのような甲殻類、巻貝や小魚のようなものも好んで食べる傾向もあります。適度に人工飼料とローテーションさせて、餌に飽きさせない工夫をするのがおすすめです。

また、適度に硬い餌を与えることによって、噛み合わせを悪化させない役割を果たしています。上手に餌を与えて、少しでも長生きさせてあげましょう。

繁殖形態

オオアタマヒメニオイガメの繁殖形態は卵生です。

春から秋にかけて交尾を行い、4〜7月頃になると木の根本や水辺の倒木付近に産卵を始めます。一度に1〜5個の卵の産卵を、年に数回に分けて行います。

また、実際に飼育下で繁殖する場合、固体の相性を見極める必要があります。オオアタマヒメニオイガメは少し荒々しい性格を持っている一面もあるため、複数飼育だとケンカや共食いをする恐れもあります。

少しでも異変を察知したら、すぐに別々の水槽に移せる準備をしておきましょう。

寿命

オオアタマヒメニオイガメは、健康な状態を保てば約30年くらいは生きてくれます。

ただ、何もしなくてもそこまで生きるということではありません。そのため、万が一に備えて、カメの診察を行っている動物病院の場所は事前に把握しておいた方が良いでしょう。

飼育していると、自分の力だけではどうしようもない場面は出てきます。そんな時に頼れる動物病院の場所を把握しておくことが、長生きさせる上で重要なポイントになります。

主な生息地

オオアタマヒメニオイガメは、主にアメリカ南東部の池や川、湖などに生息しています。主に底質が泥や砂、腐食質のもので、水の流れが活発な水場を好んでいます。

また、夏季になると深場の泥に潜り込んでじっとする「夏眠」と呼ばれる行動をするのです。これは、暑さの厳しい時期に無駄な体力を消耗せず乗り切るオオアタマヒメニオイガメの工夫と言えるでしょう。

これ以外にも、一定の気温以下になると冬眠する特性を持っています。

オオアタマヒメニオイガメの飼育に必要なもの

オオアタマヒメニオイガメを実際に飼育する際、本来生息している雰囲気にできる限り近づけてあげなければなりません。

そのため、これから紹介する6点のものを最低限揃えておく必要があります。

うまく飼育すれば、オオアタマヒメニオイガメは長生きできる種類です。だからこそ、これらのものを揃えた上で、自然本来に近い生活環境を整えてあげましょう。
  • 水槽
  • 床材
  • バスキングランプ
  • ヒーター
  • フィルター
  • 陸場用の流木や石

水槽

水槽の大きさは、最低でも幅が45cm、奥行きが30cm程度のものであれば十分な飼育ができます。もし、オオアタマヒメニオイガメが余裕を持って泳ぐ姿を観察したい場合は幅60cm以上の水槽を選ぶのがおすすめです。

45cm程度の水槽であれば、オオアタマヒメニオイガメが十分に動き回れるスペースを確保できます。また、60cm程度の水槽だと、より余裕を持って自然本来の雰囲気に仕上げられるので、自身の生活環境や好みで選んでみると良いでしょう。
次のページ:床材

初回公開日:2022年07月22日

記載されている内容は2022年07月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related