Search

検索したいワードを入力してください

文鳥のひなを飼育する方法とは?必要なものや餌の与え方などを紹介

更新日:2024年10月07日

文鳥のひなを飼育する場合、何から準備してどんな知識があればいいのでしょうか。本記事では、文鳥の特徴から必要なもの、そして飼育する上で気を付けたいポイントなどを紹介しています。文鳥のひなを飼育するにあたって不安な気持ちがある方は、ぜひチェックしてみてください。

文鳥のひなを飼育する方法とは?必要なものや餌の与え方などを紹介
エサ入れと水入れは一人餌をするようになった際に必要です。そのため、ひなの時点では基本的に必要ありません。

しかし、文鳥はとても警戒心が強いため、いきなりケージ内に新しいものを設置してしまうと餌を食べてくれなくなる可能性があります。そのため、まだひなであってもあらかじめケージ内にエサ入れと水入れを置いておきましょう。

鳥かご

鳥かごは大小様々なサイズがあるため、何羽飼育するのか、どこに置くのか等を考えた上で大きさを決めていきましょう。

ひなの場合は保温と保湿がとても大事になってくるため、最初はケージではなく、虫かごがおすすめです。飛ぶ練習を始めて狭さを感じるようになったら、ケージなどの鳥かごに移動させてあげましょう。

おしゃれな形や個性的な鳥かごの場合、保湿カバーや寝る時に被せるおやすみカバーの取り扱いがない場合もあります。初めて飼育する場合はなるべくベーシックなタイプを選ぶようにしましょう。

家で使っているのとは別に、小さめの鳥かごをもう1つ準備しておくと、日光浴をするときや移動する時に便利です。

巣箱

まだひなの時点では止まり木に止まれないため、巣を作ってあげましょう。

巣箱があると、文鳥が足や羽を休める場所になったり、ゆったり過ごせるお気に入りスポットになったりすることが多いです。

また、文鳥が巣箱の中で休んでいる姿はとても愛らしく、飼い主を癒やすことにもなるでしょう。

菜差し

小松菜や青梗菜、豆苗などの青菜を差すための道具です。

青菜を初めてみた場合、食べ物と思わない文鳥もいますので、さし餌の段階からケージ内に置いておきましょう。つついて遊んでいるうちに、徐々に食べてくれるようになります。

水遊び用の容器

文鳥は水浴びをすることで、汚れを取り体を清潔に保つだけでなく、ストレスの発散もしています。ぜひ水遊び用の容器も準備しましょう。

容器は、水が入ればお皿などでも大丈夫です。しかし、すごい勢いで羽をバタバタさせるので箱型の容器であれば周りが濡れるのを抑えることができます。

温度や室温管理のための器具

ひなは非常に寒さに弱く、少しの間温度が低いだけでも体調を崩すことがあります。そのため、飼い主は温度管理を慎重に行う必要があります。

ケージ内の温度を28〜30度に保ちたいので、冬以外の季節においても保温器具やヒーターを使うようにしましょう。

ひな用の餌や器具

さし餌をするための餌と器具は必須です。ひなは少しの空腹でも命に関わるので、自宅にお迎えしたときには確実に手元にあるよう事前に購入しましょう。

餌は、粟玉にパウダーフードと青菜をすりつぶしたものを混ぜてあげます。このとき、ペットショップで飼育されていた時に使っていた餌と同じメーカーの物を用意すると、餌を食べてくれやすくなります。
次のページ:文鳥のひなの飼い方

初回公開日:2022年06月17日

記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related