Search

検索したいワードを入力してください

ペットにのメインクーンの飼い方とは?グッズもご紹介

更新日:2024年01月12日

大きな体で気立てのいいメインクーンは、「ジェントルジャイアント」の愛称でも呼ばれる、イエネコ最大級の長毛種の猫です。人見知りをせず誰とでも仲良くなれる猫として高いを誇ります。ギャップが最大の魅力といわれるメインクーンの飼い方をまとめました。

ペットにのメインクーンの飼い方とは?グッズもご紹介
初めての場所は猫だって緊張するもの。いくら大らかと言われるメインクーンでも同じように緊張します。

最初はある程度落ち着くまで自由に行動をさせてあげましょう。もちろん目は離さないようにしましょう。猫は大きな音が苦手なので、危険を察知したら先回りしてあげましょう。

自由気ままに散策させることで、ストレスを与えず場に慣れさせていきます。

飼い方の基本として、爪とぎの仕草をしたら爪とぎの場所を教え、ぐるぐると回ってトイレに行きたいそぶりを見せたらトイレへ誘導してあげましょう。

メインクーン迎える際の注意点2:水を与える

おうちにメインクーンがやってきたら、まずは水を与えてみましょう。これは猫に限ったことではないのですが、水を飲むことで気持ちが落ち着くと言われています。

水を与えて気持ちが落ち着いたところで、散策開始。まずは自由に家の中を歩き回っていただきましょう。

どんなものに興味を持つのか、どんなものが苦手なのか、じっと観察してみることで、意外な発見があるかも。まずはお互いを知るところから始めるのがいいでしょう。

また、水は常に飲めるように用意しておくことは、飼い方の基本です。

メインクーン迎える際の注意点3:寝床を用意する

身体を横にして休める場所があると猫も落ち着きます。あらかじめ寝床を用意してあげましょう。

子猫の時期の飼い方としては、ケージの中で過ごさせるのが安心&安全です。ケージの中に猫用ベッドなどを設置して休ませてあげるといいでしょう。

設置場所は、静かに休める場所であれば特に問題ありませんが、あまり明るすぎない場所がです。また、ゲージがあれば突然の来客時なども安心した飼い方ができます。

メインクーン迎える際の注意点4:大きな音を立てない

猫は大きな音が苦手な動物です。

なまじ聴覚が鋭いだけに、大きな音には神経質になりがち。たとえば掃除機の音。ドライヤーの音。くしゃみ。物を落とした時の音など。男性の低い声も苦手とされます。

音は有効的に使えばしつけに使うこともできますが、基本的に猫にとって大きな音は耳障りになります。

恐怖心をあおり、神経を逆なでるだけなので、いろいろな生活音に慣れるまでは、できるだけ静かに過ごせる飼い方をしてあげるのが吉です。

メインクーン迎える際の注意点5:トイレや爪とぎをしつける

メインクーンは頭がよく、比較的しつけがしやすい飼い方ができると言われます。

トイレは周囲の匂いを嗅ぎながらぐるぐる回りだすので、そのタイミングを見計らってトイレに誘導することで、比較的すぐに覚えます。タイミングが大事です。

爪とぎは、最初にしっかり場所を決めておくことです。爪とぎの兆候が見られたらすぐに爪とぎの場所へ誘導しましょう。

してはいけない場所で爪とぎをした場合はしっかり注意をし、いけないということを教えましょう。

メインクーンの飼い方

メインクーンは、遊び好きで人見知りも少なく誰とでもどんな動物とでも仲良くできる猫です。初心者向きと言えますが、体が大きいのでそれなりの配慮は必要です。

メインクーンの飼い方のポイントを確認していきましょう。

メインクーンの飼い方

  1. トイレの場所を決めておく
  2. 爪とぎの場所を作る
  3. キャットタワーを設置する
  4. メインクーン向きの餌を与える
  5. 被毛のブラッシングをする
  6. 定期的に爪切りをする
  7. こまめな歯磨きが必要

メインクーンの飼い方1:トイレの場所を決めておく

トイレのしつけは飼い方の基本中の基本。メインクーンは従順で頭が良い品種なので、トイレのしつけは容易でしょう。

トイレの場所を決めておいて、猫がそわそわうろうろし始めたらトイレに連れて行ってあげましょう。一度トイレの場所がわかると、ちゃんと覚えて次回からはそこで用足しをするようになります。

一度で覚えられなくても、何回か繰り返すことで必ず覚えます。根気強く教える飼い方をしましょう。

メインクーンの飼い方2:爪とぎの場所を作る

爪をとぐのは猫の本能。だからといって所構わずバリバリとやられたらたまりません。きちんと爪をとぐ場所を決めて、爪とぎをしていい場所としてはいけない場所を理解させる飼い方をしましょう。

爪とぎの場所を理解するまでは、あちこちで爪とぎをする可能性も。してはいけない場所で爪とぎをしているのを見つけたら、そこで爪とぎをしてはいけないということを教えましょう。

猫は大きな音が苦手なので、手を叩く、声をかけるなど、大きな音を立てることで「そこで爪とぎをすると大きな音が出る」と理解させると効果的です。

メインクーンの飼い方3:キャットタワーを設置する

メインクーンはもともと倉庫のネズミ狩り目的で繁殖してきたという、ワーキングキャットの歴史があります。

生まれながらにしてハンターなので、運動量も豊富。活発なメインクーンには上下運動ができるキャットタワーがです。

キャットタワーは、メインクーンの大きさに合わせた大きめで頑丈なものを選びましょう。下に重心があるしっかりした造りのものがベストです。
次のページ:メインクーンのブラッシング方法

初回公開日:2019年08月30日

記載されている内容は2019年08月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related