Search

検索したいワードを入力してください

犬が喜ぶ音10個|犬が喜ぶ音を愛犬に聞かせる時のポイント3つ

更新日:2024年09月09日

犬が喜ぶ音を10個、犬に喜ぶ音を聞かせる時のポイントをご紹介しています。愛犬に喜ぶ音を聞かせてしつけに活かしたり、信頼関係を築くのに使ってみてはいかがでしょうか。喜ぶ音にはリラックス効果やストレス解消の効果もあるので大変です。

犬が喜ぶ音10個|犬が喜ぶ音を愛犬に聞かせる時のポイント3つ

犬が喜ぶ音6:レゲエ・ソフトロック

音楽が犬の行動に与える影響というテーマで、イギリスの動物福祉慈善団体、グラスゴー大学が行った研究によると、犬はレゲエとソフトロックを聞いたときにストレスレベルが下がってポジティブと判断できる行動をとったので、喜ぶ音の一つだということです。

ちょっと意外な音楽の趣味ですが、愛犬に聞かせてみてはどうでしょうか。全ての犬に当てはまるわけではないので、注意しましょう。

犬が喜ぶ音7:散歩の前にリードを取る音

犬は散歩が大好きなので、散歩に行くために飼い主が準備をしているとき鳴るリードのちょっとした音もこれから散歩に行く合図だと分かって犬は反応します。

飼い主は犬に何も伝えていないのに散歩だと分かり、嬉しそうに尻尾を振り目をキラキラさせて訴えてくることもよくあるでしょう。

散歩が大好きな犬はリードを取る音は当然好きですが、車でお出かけが好きな犬は車のカギを取る音にも反応します。散歩の合図の音は、犬が喜ぶ音だということがよく分かります。

犬が喜ぶ音8:飼い主の褒める声

どんな犬でも飼い主が褒めてくれる声は大好きで嬉しいものです。犬は全体的に高い声を好む傾向にあるので、人間が何かを褒めるときの優しい高い声は特に好きだといわれています。

飼い主にほめられる高い声は犬が大好きな音の一つと言うことができるでしょう。

犬が喜ぶ音9:ヒーリング音楽

犬が好むように周波数やメロディなどを調整して作られたヒーリング音楽という犬が喜ぶ音楽があります。CDやユーチューブなどで出されていますので、興味のある方は犬に聞かせてみてはいかがでしょうか。

他にも葉が揺れる音、川の流れる音、波が海岸に打ち寄せる音、鳥のさえずり音など自然の中にあるものの音で作られたヒーリング音楽もあります。

犬が喜ぶ音にアレンジされていますので、まずは試してみるといいでしょう。

犬が喜ぶ音10:クリッカーの音

クリッカーとは犬のいつけの際に使用する道具で、必ず犬が喜ぶ一定の音を出すことができるようになるのでクリッカーを普段のしつけから使用されている場合は、学習から犬の好きな音に変わりょうになります。

クリッカーを使うメリットとしては、声や笛などで褒める際飼い主の気分やテンション、息の長さ、話す速度によって毎回違う音となってしまうので、犬が褒められているか分からないといった事態を防ぐことができるところです。

犬が喜ぶ音を愛犬に聞かせる時のポイント3つ

では犬に喜ぶ音を聞かせる時のポイントをご紹介していきます。音を聞かせる時にも方法がありますので、ぜひご覧ください。

愛犬をより喜ばせることができるでしょう。

犬が喜ぶ音を愛犬に聞かせる時のポイント1:小さめの音で聞かせる

犬に喜ぶ音を聞かせてあげたいときのポイントについてご紹介していきます。

はじめは、犬が落ち着いていておとなしい状態の時に行うことがポイントです、遊んだあとや気が立っているときはクールダウンをさせてから行うようにしましょう。

おすわりを支持し、飼い主に注目させておくとスムーズに始めることができます。そして、喜ぶ音を聞かせます。

ここで、良い子におとなしくじっとしていたらすぐに褒めてあげましょう。小さい音から始めて、何度か繰り返し行うことがポイントです。

犬が喜ぶ音を愛犬に聞かせる時のポイント2:聞かせながらスキンシップを図る

小さい音から始めて、大人しくしていたら褒めるのですがここでスキンシップを図ることがポイントです。

はじめはおやつやおもちゃでご褒美をあげることもいいのですが、何度か繰り返していくうちに音に慣れてきたらおやつなしで褒め言葉やスキンシップだけでご褒美とするのが理想です。

そして犬の集中力ももたないので、長くても犬が喜ぶ音を5分で一回区切るようにしましょう、また、飼い主は音を聞いている間は普段どおりの態度でいることがいいです。

犬がもし音に怖がってしまっても慌ててなだめに入ることはダメですので、注意しましょう。

犬が喜ぶ音を愛犬に聞かせる時のポイント3:「楽しいこと」の合図として聞かせる

犬が喜ぶ音を聞かせる最大のポイントは、「楽しいこと」の合図として聞かせることです。
もともと犬が好きな音なのに、さらに「楽しいこと」が起こるときに鳴るのであれば、ますます好きになるでしょう。

例えば、おやつやご飯をあげる前に鳴らしたり、お散歩の前に鳴らしたり、飼い主が帰ったら鳴らすなどをしてみてもいいです。

犬がリラックスする音を聞くことでストレス解消にもなりますし、犬を喜ばせることで犬と飼い主の信頼度も上がってますます仲良くなることも可能でしょう。
次のページ:飼い犬が喜ぶ音を選んで聞かせましょう

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related