Search

検索したいワードを入力してください

犬の寝る場所ってどこがいいの?一人で寝るトレーニング方法5つ

更新日:2024年09月11日

犬の健康状態を保つ上で大事なのが睡眠です。適切な寝る場所やしつけを与えてしまうと、かえって犬へのストレスになることがあります。具体的なしつけ方法や寝る場所のポイントをおさえて、正しい知識で快適な寝る場所と睡眠を作り出しましょう。

犬の寝る場所ってどこがいいの?一人で寝るトレーニング方法5つ
犬の快適な寝る場所のためには、どこに設置するのかも重要です。音や光、気配など、犬は敏感に反応してしまうので、それによってストレスをためないように寝る場所を選びましょう。人の動線から外れていて、ある程度隠れた場所を確保してあげるのが良いでしょう。

大事なポイントは、「周囲を見渡せる」「人の行き来が少ない」「ドアや窓が近くにない」の三点です。それでは詳しく見ていきましょう。

寝る場所を設置する際の場所

  1. 周囲を見渡せる場所
  2. 人の行き来が少ない場所
  3. ドアや窓が近くにない場所

場所1:周囲を見渡せる場所

もともと犬は警戒心が強いので、周りの状況がすぐわかるような場所を好みます。自分のプライベートな空間を欲しますが、人の群れの一員であるという自覚も芽生えてくるので、人の生活を眺められる方が安心します。

また、全体を見通すことができると予期せぬ出来事に遭遇する確立も減り、ストレスもたまりにくくなります。

場所2:人の行き来が少ない場所

人が嫌いなわけではありませんが、過度な接触はストレスになります。人の気配にも過敏に反応するので、人が自分の前を通るたびに気になってしまいます。

それがたとえ飼い主でも、犬の危険を察知しなければならないという性質は変わらないので、自分が一番安心できるはずの寝る場所で終始人間の気配を感じ続けると疲れてしまい、居辛くなります。

場所3:ドアや窓が近くにない場所

ドアや窓の近くに寝る場所を置くのもNGです。ドアの開け閉めは人の行き来を意味しますから、犬に人間の気配を終始与え続けてしまいます。窓も外の人や植物、鳥などの動物の気配を感じ取ってしまいます。

せっかくぐっすり寝ていても、窓の外が気になってしまい、夜通し吠え続けることもあります。また、夏は窓から直射日光が入り熱中症などの危険性も増します。それでは、安心できる寝る場所の意味は無くなってしまいます。

寝る場所にアイテム6選

次に、犬の寝る場所のアイテムを厳選して6点ご紹介します。犬と飼い主が快適に過ごせるように、様々なアイデアが込められたアイテムが多数あります。その中から、機能性はもちろんのこと、デザインや安全性などを考慮したケージ・クレートを選びました。

どれもAmazonから購入可能ですので、簡単に手に入れられます。気になるものはURLからチェックしてみてください。

ケージ3選

まずは犬用ケージを3点ご紹介します。ケージといえば、金属製・プラスチック製の柵がついた檻が主ですが、最近では布製のものや持ち運び可能なものなど、新たな機能がプラスされた商品も多数あります。

一般的なものから新しいデザインや機能がついたものまでご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ケージ1:アドメイド ヴィラフォートサークル

まず1つ目に、アドメイドが出しているヴィラフォートサークルをご紹介します。レギュラーサイズで17,420円、サイズはスモールとワイドも選べます。鉄のフェンスなので安全面も考慮してあります。

この商品は1つのケージが仕切りドアによって2つのスペースに分かれており、寝る場所とトイレを同化させないように工夫してあります。寝る場所とトイレを両方きちんと覚えさせたい方にはです。
商品名アドメイド
ブランド名ヴィラフォートサークル
価格レギュラーサイズで17,420円
素材柱部:ABS樹脂、トレー:ABS樹脂、ロック部:ABS樹脂、フェンス:鉄、ジョイント:ポリプロピレン

ケージ2:アイリスオーヤマ 折りたたみソフトゲージ

次のページ:クレート3選

Related