Search

検索したいワードを入力してください

ペットでの犬といえば?初心者でも飼いやすい犬種を一挙紹介

更新日:2024年01月05日

さまざまな犬種の中でどんな犬が飼いやすいのかを初期費用や継続費用、特徴や性格までを詳しくまとめて紹介していきます。さらに、飼いやすい犬の特徴や犬といえば多くの人がどんなイメージを持っているのかも併せて詳しく解説していきます。

ペットでの犬といえば?初心者でも飼いやすい犬種を一挙紹介

柴犬の特徴

  • 体重はオス8~11㎏、メス6.8~9㎏
  • 体高はオス35~43cm、メス33~41cm
  • コンパクトな体型
  • 小さい耳はピンと立っている
  • 厚い毛、強健な体をしている
  • しっぽはクルッと巻いている

柴犬の性格

犬といえばで連想できる柴犬は飼い主に忠実かつ従順で、勇敢な犬種です。日本の犬種なので日本の風土にもっとも適しており、日本の環境の中で飼いやすくてです。

屋外で飼える犬ですし、室内犬としても適しているでしょう。勇敢で行動的な犬種なので、番犬としても優秀かつ賢い犬とされています。

しかし頑固な一面も持ち合わせていて、同性の犬に対抗心を向きだすこともあります。散歩中喧嘩にならないようにしましょう。

柴犬の寿命

柴犬の寿命は平均14.7歳なので、大体12歳~15歳ぐらいとされています。柴犬は中型犬の部類に入りますが、長生きとされる小型犬よりも長生きな犬種です。

ちなみ最高で26歳8か月まで生きた柴犬もいました。もちろん日本の話でギネス登録もされています。柴犬が暮らしやすい環境を整え、長生きできるようなケアをしていきましょう。

柴犬にかかる初期費用

どんな犬にもいえることですが、犬といえば飼育するのにケージやえさ入れなどが必要です。ケージはペットショップやホームセンターでも売られているため、安く購入することもできます。

初期費用として大体2万前後用意しておけば、飼育用品は購入できると考えておいてよいでしょう。

散歩にはリードや首輪もいるので、それらもホームセンターやペットショップで手に入ります。

柴犬にかかる継続費用

日々の食費やトイレ用品ですが、大体1万未満で済ませている人も多くいます。どんなえさを与えるのか、どんな環境で生活するのかにもよっては継続費用はかなり変動します。

そして犬といえば忘れていけないのが予防注射です。ワクチン系は飼い主の義務なので、1年に1万円程度はかかるでしょう。

避妊手術などするときにもお金はかかるので、病院によっても費用は多少異なりますが準備しておきましょう。

柴犬を世話する手間

犬といえば大事なのが散歩です。柴犬も1日2回朝夕で散歩することが好ましいでしょう。庭がある家なら庭で遊ばせることも運動不足解消につながります。

そしてお風呂に関しては嫌がる傾向にあります。においが消えるのを拒み、元々水好きな犬種ではありません。ただ入れないわけにもいかないので、定期的に洗ってあげましょう。

入れるときは優しく行い、足から順に少しずつかけていく感じで行うのがよいです。

柴犬をしつけする難易度

賢い柴犬は、飼い主である主人に忠実な犬種です。しつけをしっかりすれば、難しく考えなくてもよいですが、難易度としては★5段階中の3つにしました。

性格が頑固な一面があったり神経質な部分もあるので小さな子供のいる家庭には向いていません。幼少期から育てていれば、しつけはしやすくなるでしょう。

愛情もって育てることでしつけもスムーズにいくはずです。

飼いやすい犬種3:トイプードル

トイプードルは小さくふわふわした毛質から特に女性のペットとして扱われ、犬の中でもの犬といっても過言ではありません。

トイプードルは飼いやすいともいわれており、特徴や費用など紹介していきます。
初期費用(ペットの値段・ケージの費用)(ペットの値段)20万円~30万円(ケージの費用)3万円~6万円
継続費用(食費・トイレなど)(食費)1万未満×1年分(トイレなど)約1万3千円×1年分
寿命12歳~15歳
世話にかかる手間毛質がふわふわしていてもじゃっとしているので、毎日のブラッシングが大切です。トリミングなどでおしゃれができますが、その分トリミング代がかかり、暑さ寒さに弱いためエアコンはかけっぱなしであることが望ましい。関節の病気にもなりやすいので気を付けることも大切です。お風呂は自分で入れるより任せたほうがいいほうです。
飼いやすさ難易度★★★☆☆

トイプードルの値段

次のページ:犬といえば?思い浮かべる名前

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related