Search

検索したいワードを入力してください

インドシナウォータードラゴンの飼育方法は?必要な道具も紹介

更新日:2024年01月24日

インドシナウォータードラゴンの飼い方についてお悩みはないでしょうか。この記事では、インドシナウォータードラゴンの飼育に必要な道具を紹介し、飼育するうえでの注意点にも触れています。インドシナウォータードラゴンを飼ってみたいという方はぜひチェックしてみてください。

インドシナウォータードラゴンの飼育方法は?必要な道具も紹介
インドシナウォータードラゴンは樹上棲なので大きめのケージが必要になります。健康を維持するためには適切な環境をつくることが不可欠です。

快適さや見た目の良さに加えて、インドシナウォータードラゴンにとって安全かどうか、脱走しづらいかどうかも、飼育環境をつくる上でのポイントになります。
  • 床材
  • ケージ
  • エサ入れ
  • 水槽台
  • 紫外線ランプ
  • バスキングランプ
  • 水入れ
  • 流木
  • ソケット
  • ピンセット

飼育に必要なもの①床材

インドシナウォータードラゴンは熱帯に生息しているため保湿効果のある床材が必要です。ヤシガラやウッドチップ、ソイルなどがあります。

ヤシガラは保湿効果が高くコスパが良いですが、見た目の良さを求めるならソイルがおすすめです。インドシナウォータードラゴンには舌で舐めて環境を確認する習性があるので、誤飲しても危険がない細いタイプのものにしましょう。

飼育に必要なもの②ケージ

樹上棲の環境を再現するために高さと通気性のある、大きめのケージがおすすめです。

成長速度が遅いため、初めは60cmサイズのケージでも飼育できますが、大人になってからは90cmから120cmサイズのケージを使いましょう。

初めから大きめのケージで飼育するのもおすすめです。

飼育に必要なもの③エサ入れ

自然素材の床材を使っていて置き餌をする場合は、床材の誤飲を避けるためにエサ入れを使いましょう。

コオロギなどの生き餌を与える場合、脱走しにくい構造になっているエサ入れが最適です。入れすぎると重なりから脱走するので少な目に入れて、食べ終わったら追加しましょう。

爬虫類用のエサ入れとして、専門店やインターネット通販で購入できます。

飼育に必要なもの④水槽台

ケージを人の目線より下に置くと、驚いて走り回り怪我したり、ストレスの原因となったりします。レイアウトで高さを出したら、ケージも高い位置に設置した方が安心です。

アクアリウム水槽用の台も販売されているので活用できます。水槽用の台は重さがあり設置が少し大変ですが、丈夫で収納スペースもあります。

飼育に必要なもの⑤紫外線ランプ

紫外線ランプはインドシナウォータードラゴンの健康維持に欠かせません。

森林に生息するインドシナウォータードラゴンの場合は、それほど強い紫外線は必要ではなくUVB2.0で十分です。選ぶときに迷ったら、草原や森林に生息している爬虫類用の紫外線ランプを探してください。

紫外線の照射量が減ってくるので、紫外線ランプは半年ほどで交換します。

飼育に必要なもの⑥バスキングランプ

爬虫類は体温を上げるためにバスキングランプが必須です。食事の後などに体温が低いと消化不良を起こすことがあります。

バスキングランプでケージ内にホットスポットをつくり、涼しい場所との差をつけましょう。インドシナウォータードラゴン自ら移動することで体温調節ができます。

体の大きさとライトの照射範囲が合っていなかったり、ケージ内にランプを入れると火傷の原因になるので注意しましょう。

飼育に必要なもの⑦水入れ

名前からもわかるようにウォータードラゴンは水に潜るのが大好きです。脱皮の時だけでなく水浴びのために、体が入って動けるくらいの大きめのサイズを設置してあげましょう。

水の中で糞をするので水を毎日交換して清潔にしてください。水替えの手間が平気なら、アクアテラリウム(水陸混在のレイアウト)にするという方法もあります。

飼育に必要なもの⑧流木

次のページ:インドシナウォータードラゴンの飼育方法

初回公開日:2022年07月23日

記載されている内容は2022年07月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related