Search

検索したいワードを入力してください

インドホシガメの寿命はどのくらい?飼育する際に必要なものも紹介

更新日:2024年07月21日

インドホシガメの寿命や飼育方法をご存知でしょうか。この記事ではインドホシガメの生態や飼い方について解説しています。インドホシガメは絶滅の危機に瀕しているので現在希少なカメとされています。興味のある方は是非この記事をチェックしてみてください。

インドホシガメの寿命はどのくらい?飼育する際に必要なものも紹介
「インドホシガメってどんなカメ?」
「どんなものを食べるの?」
「寿命はどのくらいなの?」
インドホシガメに興味がある方でこのような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

この記事ではインドホシガメの基本的な生態や飼い方について詳しく解説しています。
また飼育に必要なおすすめアイテムを紹介しているので、これから飼育の準備を始める方は是非参考にしてみてください。

この記事を読むことで、インドホシガメを飼育するために必要な知識をつけることができます。

リクガメはとても頭がよく飼い主の顔や声を覚えると言われており、ペットとして特におすすめする生き物です。
インドホシガメを飼育しようか悩んでいる方は、是非この記事に目を通してみてください。

インドホシガメとは?

インドホシガメは爬虫綱カメ目リクガメ科リクガメ属に分類されるリクガメの一種です。
インド南東部や西部、スリランカやパキスタンに生息しており、砂漠や熱帯雨林などさまざまな場所で生活しています。

飼育方法を知る前に、まずはインドホシガメがどんなリクガメなのか学びましょう。
ペットショップやホームセンターなどであまりインドホシガメを見る機会がないなと感じている方も多いのではないでしょうか。

また見かけても他のリクガメと比べてかなり高価で販売されています。
その理由についても触れたいと思います。

インドホシガメの形態

インドホシガメは、まん丸なドーム型の甲羅に美しい黄色の模様が入っており、その模様が星のように見えることがインドホシガメの名前の由来になったとも言われています。

大きさは35~40㎝ほどに成長します。メスの方が大きく育ち、オスで体長20㎝以上を超えることはなかなかありません。
餌の量や個体にもよりますが成長スピードは比較的遅いです。

ちなみに全てのリクガメが綺麗な丸い甲羅のまま成長するわけではありません。
栄養が不足していると甲羅がボコボコとしたり凹んでしまうことがあります。
美しい甲羅に育てるには飼い主による餌や体調の管理が必要です。

インドホシガメの生態

インドホシガメは草食なので野生では草や葉、多肉植物、果実、花などを食べます。
時には動物の死体や家畜のフンを食べることもあるようです。

生息地では人がいる畑や牧草地などに住んでいることもあり、畑の野菜を食べるので農家からは害獣とされているところもあります。

雨が好きなので雨季に活発になります。
雨があまり降らない時期は朝と夕方に活動し、昼間は陰になるところで休みます。

また繁殖するのは雨季で、1度に10個ほどの卵を複数回産卵するようです。
産卵から150日ほどで孵化し、その直後から1人で生きていきます。

インドホシガメの販売価格

インドホシガメは一般的なペットショップやホームセンターではあまり見かけることはありません。爬虫類専門店や爬虫類イベントで販売されていることが多いです。

価格はかなり高騰しておりベビーでもおよそ20万円以上、成長した個体だとおよそ40万円以上します。
模様や甲羅の形、販売店舗によって価格は変わります。

なぜここまで価格が高騰しているのかというと、インドホシガメが絶滅の危機に瀕しているためワシントン条約によって保護のランクが上がったからです。

インドホシガメは2019年から最も規制が強い1類に入っているため、販売目的での国際取引が禁止されています。つまり現在販売されているインドホシガメは国内で繁殖させられたCB個体ばかりなのです。

購入したインドホシガメにはマイクロチップの登録票がついてきます。
国内で流通している数が少ない分、価値がぐんぐんと上がっているというわけです。

出典:ワシントン条約について|経済産業省
参照:https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/cites_about.html

インドホシガメの寿命

平均寿命は約30年とかなり長生きします。
もちろん個体や育て方によるので、30年未満で亡くなることや30年以上生きる可能性も十分にあり得ます。

上手に育てると人間と同じくらい生きる生き物です。
最後まで面倒を見る覚悟を持って飼ってください。

また飼い主の年齢によっては万一の時に備えて代わりにお世話をしてくれる人を見つけておくのもいいでしょう。

インドホシガメを飼育する際に必要なもの


それではインドホシガメの飼育に必要なアイテムを紹介していきます。
それぞれ重要な役割を持っているので、できるだけ全て揃えてセットしてからインドホシガメを迎えるようにしましょう。

飼育に慣れてきてケージの大きさに余裕があれば、ケージ内をおしゃれにレイアウトしてみてもいいかもしれません。まだ慣れないうちはできるだけシンプルに飼育しましょう。
  • 飼育ケージ
  • 床材
  • 紫外線ライトとバスキングライト
  • エサ入れ
  • 水入れ
  • シェルター
  • 保湿器具

飼育ケージ

インドホシガメは30㎝ほどに成長するので、幅90㎝以上あるケージが必要です。
もし10㎝未満の個体から飼育し始める場合はまず60㎝のケージで飼育し、狭くなってきたら大きなケージに買い替えてもいいでしょう。

リクガメを飼育している方の中には自作のケージで飼育している方も多いですが、初心者の方は市販のケージを購入することをおすすめします。

自作だと強度や安全面が心配ですし、気密性がなければケージ内の温度や湿度を保つことができません。はじめは市販ケージで飼育し、慣れてきたら自分でこだわってケージを自作するのがいいかもしれません。
次のページ:床材

初回公開日:2022年09月23日

記載されている内容は2022年09月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related