Search

検索したいワードを入力してください

イエアメガエルの飼育方法とは|必要な環境や注意点についても解説

更新日:2024年07月09日

大きい目や仕草が愛らしいカエルですが、その中でもイエアメガエルは飼育しやすく人気がある種類です。本記事ではイエアメガエルの飼育方法や飼育するために必要な環境、注意点についても解説します。イエアメガエルの飼育に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

イエアメガエルの飼育方法とは|必要な環境や注意点についても解説
「カエルを飼ってみたいけど、何の種類がいいの?」
「飼育には何を用意したらいい?」
このようにカエルを飼ってみたいと思っていても、種類が多すぎてどれが良いか決めかねていたり、飼育方法がわからずに困っている方もいるのではないでしょうか。

カエルの中でも、イエアメガエルは人に慣れやすく、飼育しやすい種類として知られているカエルです。この記事では、イエアメガエルの特徴と種類、飼育に必要なものについて紹介します。

この記事を読むことで、イエアメガエルの生態や特徴について知り、飼育に必要なものをそろえられるようになるでしょう。ペットとしてカエルを飼ってみたいけど何から始めたらよいかわからない方は、この記事を参考にしてみてください。

イエアメガエルの特徴とは?

初心者でも飼育しやすいカエルとして「イエアメガエル」がいます。イエアメガエルはアマガエル科に属し、命名者の名前にちなんでホワイトアマガエルとも呼ばれているカエルです。

ここからはイエアメガエルの特徴について、さらに詳しく見ていきましょう。

イエアメガエルの生態

イエアメガエルは、インドネシア、オーストラリア、パプアニューギニアといった南半球の国に広く分布しています。森林や草原が生息地ですが、地面だけではなく木の上でも生活する「半樹上棲」の生き物です。

イエアメガエルは、コオロギなどの昆虫やミミズのほか、ネズミなどの小さい哺乳類も捕まえて食べることがあります。食欲は非常に旺盛で、目の前で動くものには躊躇いなくかぶりついて捕食しようとする性質があるため、餌やりに困ることはないでしょう。

イエアメガエルの大きさと寿命

イエアメガエルは、どっしりとした肉付きのよい体型が特徴的なカエルです。オタマジャクシの頃は5cm弱程度しかなかった体長も、カエルに変態した後は7~12cm程度にまで大きく育っていきます。

イエアメガエルの寿命は大体10~15年とされており、比較的長寿に分類されるカエルです。飼育下などの安定した環境のもとでは、20年以上生きたという記録もあります。

イエアメガエルの性格

カエルは飼育しても、飼い主を認識したり愛情を持つことはないと言われています。しかし一緒に暮らしている間に、餌を与えてくれる飼い主に近寄ってくるなど、なついているように見える行動をとることもあるでしょう。

カエルの中でもイエアメガエルは人に慣れやすくおとなしい性格で、手の上に乗ってきてくれることもあります。とくにカエルを飼うのが初めての人にとっては、扱いやすいピッタリの種類でしょう。

イエアメガエルの繁殖方法

イエアメガエルは卵を産んで繁殖する「卵生」の生き物です。春から夏にかけての暖かい季節になると、オスが求愛のため鳴き声を上げ始めます。この声は、時に数百メートル離れた所でも聞こえることがあると言われています。

卵は池や沼などの水場に産みつけられ、その数はおよそ200~2000個です。孵化した後はオタマジャクシとなり、40日程度で変態して幼体のカエルとなります。

イエアメガエルに触る際に気を付けること

カエルの体温は、人間と比べておよそ15℃ほど低いと言われています。そのため、人の体温はカエルにとってはかなり高い温度になることから、やたらと触れることは控えた方が良いでしょう。

触る必要があるときは、ゴム手袋を装着して素手は避けた方が無難です。触ること自体がカエルにとってストレスになる可能性もあるため、触れるのは必要最低限にした方が良いでしょう。

イエアメガエルの種類

体色や模様の違いをもとに分類された品種を「モルフ」と呼びます。イエアメガエルはモルフの種類が多く、カラーバリエーション豊富なカエルの一種です。

たとえば「ノーマル(CB)」と呼ばれる品種は、体表が明るい黄緑色をしたカエルです。一方で、青味がかった体色をした「ブルー」や、黒目の周りが青色で縁取られた「ブルーアイ」のほか、全身に白いスポットが入った「スノーフレーク」といった品種も確立されています。

イエアメガエルの飼育に必要なもの

いざイエアメガエルを飼いたいと思っても、何を用意すべきかがわからずに困惑している人もいるでしょう。

ここからは、イエアメガエルの飼育に必要なものについて紹介していきます。イエアメガエルの生態を理解して適切な飼育環境を整え、最期までしっかりお世話できるように準備しておきましょう。
次のページ:飼育に必要なもの:飼育ゲージ

初回公開日:2022年05月31日

記載されている内容は2022年05月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related