Search

検索したいワードを入力してください

セキセイインコがなつく飼い方とは?かかりやすい病気や注意点なども解説

更新日:2024年07月09日

セキセイインコを元気に育てる方法や、手乗りができるようにするためのコツを知っていますか?本記事では、セキセイインコと仲良くなる方法を飼育初心者の人にも分かりやすいよう解説しています。セキセイインコとできるだけ長く楽しく暮らしたいのなら、ぜひ読んでみてください。

セキセイインコがなつく飼い方とは?かかりやすい病気や注意点なども解説
「セキセイインコを飼いたいけれど、ちゃんと育てられるかな?」
「どうすれば人間になついてくれるの?」
「元気に育てるには、どんなことに注意すればいい?」
ペットショップで人気のセキセイインコですが、いざ飼うとなったら、このような不安が出てくるのではないでしょうか。

本記事では、セキセイインコの基本的な飼い方や手乗りインコに育てるコツ、病気を未然に防ぐためのポイントなどを詳しくお伝えしていきます。

この記事を読めば、セキセイインコと仲良く暮らすために必要な基礎知識を一通り学べるので、飼育初心者でも安心して育てていけるでしょう。

これからセキセイインコを飼おうとしている方だけでなく、すでに一緒に暮らしている人にとっても参考になる内容ですので、ぜひ目を通してみてください。

セキセイインコはなつきすぎる?

セキセイインコは雛から育てると、手に乗ってきたり、人に甘えてきたりして、比較的なつきやすい鳥だといわれています。

しかし、すべてのセキセイインコが同じようになつくとは限りません。インコにもそれぞれ性格がありますし、育て方によっても差が出てきます。人にベッタリでなつきすぎな子もいれば、ひとり遊びを好むマイペースな子もいるのです。

セキセイインコと仲良く暮らしていくためには、どのような個体を選び、どうやって育てたらよいかを詳しく見ていきましょう。

コンパニオンバードになりやすい

コンパニオンバードとは、ただ眺めて楽しむだけでなく、手に乗せたり、一緒に遊んだりして、人とコミュニケーションをとるのが得意な鳥たちのことを指します。

セキセイインコは雛の時期から共に暮らし、愛情をたっぷり注いで育てると、人を仲間だと思い込むため、コンパニオンバードになりやすいのです。育て方によっては、なつきすぎて人のそばから離れなくなる可能性もあります。

感情表現の豊かなセキセイインコは、いつもあなたを癒やしてくれる大切なパートナーになるでしょう。

セキセイインコの性格

セキセイインコはオスとメスで性格がかなり違ってきます。

性別がどちらであっても、可愛らしいことに変わりはないですが、それぞれの性格を把握しておくと、より飼育しやすくなるでしょう。

オスの性格

セキセイインコのオスは活発で人になつきやすく、おしゃべりやモノマネが得意です。やんちゃで甘えん坊な男の子をイメージすれば、わかりやすいでしょう。

人になつきすぎるような子はほとんどがオスなので、たっぷりコミュニケーションをとりたいのなら、なるべくオスを選んでください。

ただし、おしゃべり好きなオスはとにかくよく鳴きます。鳴き声をうるさく感じる人が周囲にいる可能性もあるため、集合住宅の場合は少し注意が必要です。

メスの性格

セキセイインコのメスはやや内向的で、人にベッタリするよりはひとり遊びを楽しむマイペースな子が多いです。言葉もほとんどしゃべりません。

普段はおとなしいのですが、産卵期には巣を守ろうとする防衛本能から、すぐに隠れてしまったり、攻撃的な一面を見せたりして、警戒心が強くなります。

しかし、鳴き声が静かで留守番も問題なくこなせる点は、メスならではの飼いやすさだといえるでしょう。

なついたセキセイインコが取る行動

インコの感情表現は比較的わかりやすいのですが、時には不思議な動きをして、飼い主を迷わせる場合もあります。

セキセイインコの気持ちを探るには、なるべく長く一緒に過ごして、様々な仕草を観察するようにしてください。そうすれば、あなたも自然とインコの心を読み解くことができるでしょう。

名前を呼ぶと返事する

次のページ:セキセイインコがなつく育て方

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年06月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related