Search

検索したいワードを入力してください

文鳥の値段を知ろう!種類ごとの特徴や飼育時の注意点なども解説

更新日:2024年10月07日

文鳥は身近な鳥ですが、種類は何種類あって、その特徴は一体どのようなものか知っていますか?この記事では、文鳥の値段や、種類ごとの特徴や飼育時の注意点などを解説しています。文鳥を迎え入れたいと思っている方、気になる方は是非チェックしてみてください。

文鳥の値段を知ろう!種類ごとの特徴や飼育時の注意点なども解説
文鳥の主食は、「シード」と「ペレット」です。

シードは、穀物の種のことで、文鳥にとって主なエサになります。
アワやキビなどが入っており、野生の文鳥が食べるものに似ているので、好んで食べてくれるでしょう。
ただ、シードだけではカロリーの過剰摂取になる場合があるため、与えすぎには注意が必要です。

ペレットは、人工的につくられたものですが、文鳥の生育に必要である栄養素を摂取することができます。
ペレットを与えると副食を与えなくてもよくなるため、栄養管理はとても楽になりますが、文鳥が好んで食べないこともあります。
そのときはペレットに慣れさせるか、別の副食で栄養を管理するようにしましょう。

副食やおやつ

副食は、主食では足りない栄養を補うために必要なエサで、野菜や果物、ボレーを与えましょう。


これらは主にビタミンやミネラルの補給に必要となります。

特に野菜はビタミンの補給に適しており、「小松菜、青梗菜、ニンジン、アスパラ、パセリ」がおすすめです。
果物は、「みかん、バナナ、リンゴ、イチゴ」などがおすすめです。
ただし種を与えると中毒を起こす可能性があるため、種は取り除いて果肉だけ与えるようにします。
また、アボカド、モモ、アンズは中毒を起こしてしまうため、与えないようにしましょう。

ボレー粉は、貝であるカキの殻を砕いて粉にしたもので、鳥の主要なミネラル源です。
主にカルシウムを補給するために必要です。定期的に与えるようにしましょう。

文鳥をお迎えするときに必要なもの



それではここからは、文鳥をお迎えするときに必要なものについて解説していきます。

初めて文鳥をお迎えするため何を用意したらいいかわからない、すでにお迎えして使っているけれどもっといいものを用意してあげたいなどと考えているようであれば、是非チェックしてみてください。

具体的な商品もご紹介していますので、値段などを把握してみてください。

ケージ

ケージを選ぶときは、文鳥にとって充分な広さが確保できるかが重要です。
文鳥の体長は14~15cm程度です。ケージは体長の1.5倍は最低でも必要で、これ以上の大きさなら、羽根を広げてもストレスを感じずに過ごすことができるでしょう。

そのため、ケージは縦横が35cm以上、高さ40cm以上のものを選ぶとよいでしょう。

もちろん2羽以上で飼う際には、それに合わせて大きいサイズを選びましょう。

止まり木

通常、ケージを購入すると止まり木がついているのでそれを使っているという方もいますが、文鳥の脚のサイズには個体差があります。
文鳥がとまった際に、前後の爪が少し離れるくらいが快適に過ごせる止まり木なので確認してみましょう。

また、自然木の止まり木だと、細い部分があったり、太い部分があったりしますので、文鳥のその日の気分によってとまる場所を変えることができます。
小鳥は一日のうちの大半を止まり木の上で過ごすため、自然木の止まり木にすると文鳥の気分転換になるのでおすすめします。

暗幕

文鳥が夜寝るときに、室内に明かりがついたままだと眠ることができず、肝臓肥大や脂肪肝などの病気の原因になることがあります。

そのため、ケージに暗幕をかけて光を遮断する必要があります。光が入らないように厚手の素材のものがよいでしょう。
また、文鳥は午後9時には遅くても眠らせてあげるようにしましょう。
次のページ:餌入れ

初回公開日:2022年08月19日

記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related