Search

検索したいワードを入力してください

猫がエリザベスカラーを嫌がるときの対処法5つ|商品も紹介

更新日:2023年12月21日

去勢手術後につけるエリザベスカラーを嫌がる猫ちゃんは多いです。傷口を早く治すためには、必要なエリザベスカラーですが、どのような工夫をしたら、猫にストレスなくエリザベスカラーをつけてもらえるのでしょうか。猫ちゃんにストレスを与えない方法を紹介します。

猫がエリザベスカラーを嫌がるときの対処法5つ|商品も紹介
エリザベスカラーが食器に引っかかり、押してしまう問題を上記で述べましたが、嫌がるのを防ぐためには、重さのある食器に変えましょう。

単純に、エリザベスカラーで食器を押してしまう力よりも、食器の重さのほうが勝ってしまえば、食器が動かずに済みます。

また、足着きの高さのある食器や、食べやすいように角度が調節できる食器も販売されているので、使用してみるのも良いでしょう。

猫の頭をなるべく動かさず食べることができるのならば、嫌がることなく、食べることができます。さらに、エリザベスカラーに引っかからないくらいの大きさの食器が良いです。

猫がエリザベスカラーを嫌がるときの対策2:術後服にする

術後服といって、術後の患部の保護、舐めるのを防ぐための服が販売されています。ワンちゃんに着せるようなお洋服を想像すると分かりやすいですが、身体を覆った服です。

問題点としては、猫は服を着せられる習慣がないので、猫ちゃんが嫌がる反応をし、また器用な猫ちゃんなら自分で脱いでしまう可能性もあるということです。

下記で術後服を紹介しますので、そちらも参考にしてください。

猫がエリザベスカラーを嫌がるときの対策3:エリザベスカラーを変える

エリザベスカラーは市販で売っています。病院でつけてくれたものを猫ちゃんが気に入ってくれない場合は、エリザベスカラーを変えましょう。

選ぶときのポイントは、いくつかあります。まずは、色が透明であることです。次に、首まわりのサイズと合っていることです。最後に、素材が柔らかいものを選ぶと良いでしょう。

猫は肌ざわりが優しいものが好きなので、布やクッションポリエステルなどの素材を選ぶと良いでしょう。また、大きすぎないもの・重さが軽いものも見落としがちですが重要なポイントです。

短期間ですが、四六時中つけているものなので、なるべく軽いもので、傷口を舐めてしまわないくらいのカラー幅を選ぶと良いでしょう。

猫がエリザベスカラーを嫌がるときの対策4:生活環境の改善

生活環境の改善をしましょう。エリザベスカラーを嫌がる猫ちゃんに対して、なるべく落ち着いて生活できるような工夫や、上記で述べた、食器の変更などを行いましょう。

猫は引っ越しなどの環境の変化に対応することが苦手とされている生き物です。生活環境をなるべくいつものように整えてあげることにより、エリザベスカラーも除々に慣れていきます。

猫がエリザベスカラーを嫌がるときの対策5:徐々に慣れさせる工夫を

エリザベスカラーは着脱が簡単にできます。どうしても嫌がる場合は、飼い主が見ているときに限り、エリザベスカラーをとってあげることも必要です。

エリザベスカラーをつけていることが理由で、ご飯を食べなかったり、トイレにいかなかったりする猫もいます。1日数時間から始め、徐々に1日を通してつけてくれるように工夫することが大事です。

手作りで使いやすいエリザベスカラーを作る方法

エリザベスカラーは手作りすることも可能です。今回はシャンプーハットを使って、簡単にエリザベスカラーを作る方法を紹介します。

猫の気持ちになって作ると、エリザベスカラーを嫌がる猫の気持ちも理解することができるでしょう。猫に負担のないように工夫しながら作りましょう。

使う道具

用意するものは、シャンプーハット・はさみ・マジックテープの3点セットです。では、さっそく、作り方を紹介します。具体的な作り方は、上記Youtubeを参考におこなってください。

マジックテープは丸型などがありますが、どんな形のでも良いです。どれも100円均一などで簡単に揃えることができるので、ぜひ作ってみてください。

素材の選び方

猫ちゃんの首周りに装着するものなので、ベビー用、子ども用のシャンプーハットをします。また、シャンプーハットなので、もちろん防水加工はされておりますので、汚れたときにさっと洗いやすいです。

素材としては、ソフトなタッチのEVA素材などが良いでしょう。色は、ご自身で飼っている猫ちゃんに合う色を選んであげましょう。

切り方

大体、市販の子ども用のシャンプーハットを買っても猫ちゃんの首周りより大きいことが多いので、まず、首まわりのサイズに合わせる作業を行います。

輪っかになっているシャンプーハットを1箇所はさみで切ります。次に猫ちゃんの首周りサイズをメジャーで図ります。中央の本来頭に通す部分が、先程メジャーで図ったサイズになるように縮めていきます。

縮めて、あまり過ぎた部分は、後の工程にありますマジックテープを貼る必要があるので、5cmくらい残し、切ります。

止め方

次のページ:傷口保護用品6選

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related