Search

検索したいワードを入力してください

犬の赤ちゃんってどうやって成長していくの?成長過程と注意する点を解説

更新日:2024年09月13日

犬は1歳で成犬になるので、犬の赤ちゃんというかわいい時期はたった1年しかありません。では、その1年の間に、犬の赤ちゃんはどうやって成長していくのでしょうか?今回は、犬の赤ちゃんの成長過程と、成長していく上での注意点をお話しします。

犬の赤ちゃんってどうやって成長していくの?成長過程と注意する点を解説
社会化期は生後3〜13周までの間です。

この時期は、犬の赤ちゃんが成長していく上で一番重要な時期です。

この時期では、自分で排泄ができるようになるので、トイレのしつけはこの時期に行うようにします。

また、乳歯が生え揃うので、この時期から離乳食が始まります。

そして、兄弟同士でじゃれ合いながら社会性を身につけていく時期でもあるので、この時期にはいろいろな経験をさせると良いでしょう。

また、子犬はこの時期にペットショップやブリーダーの元で販売されます。

成長過程4:若齢期

若齢期は生後6ヶ月から1年の間です。

この時期になると、体がしっかりしてきて、1年が近づく頃は成犬と変わらないくらいの体格になります。

しかし、いくら体の大きさが成犬と変わりがないとしても中身はまだまだ子犬なので、そのことを忘れずに接していきましょう。

生後7ヶ月には永久歯が生え揃い、生後8〜9ヶ月ではメスの犬が始めての発情期を迎えます。

また、この時期になると、人間のように反抗期がある場合があります。

犬の赤ちゃんの成長を見守る際の注意点


犬の赤ちゃんの成長過程はとても早いため、あっという間に成犬になってしまいます。

しかし、赤ちゃん犬の間は、好奇心が旺盛でいろいろな行動をするので、過度なストレスを感じさせたり、誤食や事故が起きてケガをしたりしないように、成長を見守る必要があります。

そこで、犬の赤ちゃんが成長する過程において成長を見守るためには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?

注意点

  • 目が見えない
  • 耳が聞こえない
  • 自分で排泄ができない
  • 温度管理はしっかりと
  • 家の中の危険物に注意
  • トイレはしつけは早めのうちに
  • 遊びすぎは駄目

目が見えない

犬の赤ちゃんは、出生直後は目が見えず、瞼も閉じたままです。

そのため、目が開き始めるまでは瞼は閉じたままなので、その間は目が見えないまま母犬や兄弟と過ごすことになります。

犬の赤ちゃんの目が見える時期は生後10日頃で、その頃になると瞼が徐々に開き始めて、目が見えるようになります。

そして、目が開き始めると、最初は光を感じますが、そのうち目の前の物がぼんやりと見え始めて、やがてはっきりと見えるようになります。

耳が聞こえない

犬の赤ちゃんは、出生直後から数日間は耳が聴こえません。

そのため、耳が聴こえない間は、自分の鳴き声や母犬の声、外界の音も聴くことができません。

しかし、生後10日頃になると、耳が聴こえ始めるので、自分の声はもちろん、周りの音も聴くことができますが、赤ちゃんの耳が敏感だったり、聞こえてくる音に慣れていないことがあり、大きな音に対してとてもびっくりしてしまいます。

犬の赤ちゃんの耳が聴こえ始めてから3週間は大きな音を避けるようにしましょう。

自分で排泄ができない

犬の赤ちゃんは、生まれてから生後20日までの間は自分で排泄することができません。

そのため、母犬が赤ちゃんのお尻を舐めて刺激することで排泄を促します。

しかし、場合によっては、母犬が育児放棄などで赤ちゃん犬の排泄を促さないことがありますので、そういった時は飼い主さんが綿棒やガーゼなどを濡らして、犬の赤ちゃんのお尻を刺激し排泄を促す必要があります。

生後20日が過ぎると、犬の赤ちゃんは自分で排泄をすることができるようになります。

温度管理はしっかりと

次のページ:犬の赤ちゃんの成長を見守ってあげよう

初回公開日:2019年08月26日

記載されている内容は2019年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related