かっこいい日本犬にはどんな犬種がある?性格や見た目の特徴も紹介
更新日:2024年08月17日
犬は古くから人間と深い関りを持ち続けてきた動物で、犬種は700~800種類を超えるとも言われています。日本の在来種は「日本犬」と呼ばれ、世界でも人気のあるかっこいい犬種ですが、日本犬の定義や犬種について知っている方は多くないでしょう。
本記事ではそもそも日本犬とは何か、かっこいい日本犬の種類と特徴を紹介していきます。また、外来種が混ざった日本原産の犬種も合わせて紹介します。
この記事を読むことで日本犬の歴史、それぞれの性格や性質、見た目の特徴を知り、かっこいい日本犬の魅力もより深まるでしょう。
犬やペットに興味のある方はもちろん、これから犬を飼おうと思っている方、もしくはすでに飼育されている方もぜひ最後まで読んでください。
本記事ではそもそも日本犬とは何か、かっこいい日本犬の種類と特徴を紹介していきます。また、外来種が混ざった日本原産の犬種も合わせて紹介します。
この記事を読むことで日本犬の歴史、それぞれの性格や性質、見た目の特徴を知り、かっこいい日本犬の魅力もより深まるでしょう。
犬やペットに興味のある方はもちろん、これから犬を飼おうと思っている方、もしくはすでに飼育されている方もぜひ最後まで読んでください。
そもそも日本犬とは?
日本犬とは古くから日本に住んでいる犬の総称です。犬種は日本犬保存協会の定めた「日本犬標準」として、6つの在来犬種に分けられます。なお、全ての日本犬は、国の天然記念物に指定されています。
・北海道県
・秋田県
・四国犬
・紀州犬
・甲斐犬
・柴犬
これらは1934年(昭和9年)に定められ、日本犬は総じて下記の特徴を備えています。
・日本の気候に適しており、基本的に暑さ、寒さに強い
・狩猟犬として、人間と共に野生動物を狩猟してきた歴史があるため、高い身体能力を持っている
・体、肢、吻はがっしりとしている
・ピンとした前傾の耳、やや三角形の力強い奥目、尻尾はクルリと巻いた巻尾か、前傾の巻かない差尾になる
・気迫と威厳があり、忠実で素朴さを日本犬の性質としている
・個体差はあるが、主人に忠実でよそ者には警戒心があり、番犬に向いている
出典・参照: 天然記念物 日本犬の6犬種|公益社団法人 日本犬保存会
・北海道県
・秋田県
・四国犬
・紀州犬
・甲斐犬
・柴犬
これらは1934年(昭和9年)に定められ、日本犬は総じて下記の特徴を備えています。
・日本の気候に適しており、基本的に暑さ、寒さに強い
・狩猟犬として、人間と共に野生動物を狩猟してきた歴史があるため、高い身体能力を持っている
・体、肢、吻はがっしりとしている
・ピンとした前傾の耳、やや三角形の力強い奥目、尻尾はクルリと巻いた巻尾か、前傾の巻かない差尾になる
・気迫と威厳があり、忠実で素朴さを日本犬の性質としている
・個体差はあるが、主人に忠実でよそ者には警戒心があり、番犬に向いている
出典・参照: 天然記念物 日本犬の6犬種|公益社団法人 日本犬保存会
かっこいい日本犬の6つの犬種
ここからは、かっこいい日本犬の犬種を紹介します。それぞれ性格や見た目が違い、個性があります。それぞれの違いを把握し、知識を深めてください。
1:北海道犬
北海道犬は中型犬で、縄文時代に縄文人が東北地方から北海道へ渡るときに持ち込んだマタギ犬(山岳狩猟犬)が、北海道犬のルーツだと言われています。
それ以来ヒグマやエゾジカなどの狩猟に用いられてきました。大手通信会社、ソフトバンクのCMに出て来る犬種としても有名です。
厳しい北海道の寒さに適応するため、密生したフワフワとした被毛が特徴的な犬種です。
それ以来ヒグマやエゾジカなどの狩猟に用いられてきました。大手通信会社、ソフトバンクのCMに出て来る犬種としても有名です。
厳しい北海道の寒さに適応するため、密生したフワフワとした被毛が特徴的な犬種です。
2:秋田犬
秋田犬は日本犬唯一の大型犬で、海外でもその知名度は高く有名な日本犬です。日本では「忠犬ハチ公」としても有名で、主人に忠実な犬として良く知られています。
海外によく贈呈されており、アメリカの有名な作家ヘレン・ケラーに2頭、ロシアのフィギュアスケートの金メダリスト、アリーナ・ザキトワにも贈呈されています。
がっしりとした大型犬ならではの風貌が特徴的な犬種です。
海外によく贈呈されており、アメリカの有名な作家ヘレン・ケラーに2頭、ロシアのフィギュアスケートの金メダリスト、アリーナ・ザキトワにも贈呈されています。
がっしりとした大型犬ならではの風貌が特徴的な犬種です。
3:四国犬
四国犬は主に四国地方(主に高知県を原産)とする、中型の日本犬です。かつては土佐犬と呼ばれていましたが、土佐闘犬と混同されてしまうため、四国犬と呼ばれるようになりました。
元来は四国地方の鹿や猪をかるための狩猟犬として飼育されていました。ニホンオオカミに似ている犬種としても知られています。
山地の激しい狩りにも耐える、しなやかで体力や持久力がある犬種です。
元来は四国地方の鹿や猪をかるための狩猟犬として飼育されていました。ニホンオオカミに似ている犬種としても知られています。
山地の激しい狩りにも耐える、しなやかで体力や持久力がある犬種です。
4:紀州犬
紀州犬は紀伊国(現在の和歌山県から三重県南西部)原産の日本犬で、イノシシなどの狩猟を目的とした狩猟犬です。何世紀にも渡ってイノシシ狩りで活躍してきた、まさに狩猟のエキスパートであり、ハンターと連携して獲物を追い詰めます。
現在は多くの一般家庭でペットとして愛されていますが、前述している通り、イノシシの狩猟に関しては「右に出る犬種はいない」と言われるほどのかっこいい犬種です。
現在は多くの一般家庭でペットとして愛されていますが、前述している通り、イノシシの狩猟に関しては「右に出る犬種はいない」と言われるほどのかっこいい犬種です。
5:甲斐犬
甲斐犬は山梨県原産の日本犬です。昭和4年に当時の甲府地方で発見され、その地方にちなんで命名されました。元々は、山梨県南アルプスの山岳地帯で狩猟犬として使用されていた犬種です。愛玩犬としてではなく、本来の姿形を残すという目的で保存が進められてきました。
「甲斐虎」とも呼ばれる独特な虎模様の被毛が特徴的な犬種で、「虎毛犬」とも呼ばれます。
「甲斐虎」とも呼ばれる独特な虎模様の被毛が特徴的な犬種で、「虎毛犬」とも呼ばれます。
6:柴犬
初回公開日:2022年12月09日
記載されている内容は2022年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。