Search

検索したいワードを入力してください

インコの仲間「マメルリハ」の値段って?飼育方法や必要なものなども解説

更新日:2024年04月21日

マメルリハをお迎えしたいけれど、どのような鳥で注意点などはあるか知っていますか。本記事では、お迎えするときに必要なもの、病気など注意しなければならないこと、生態など知っておくべきことを取り上げてご紹介します。マメルリハに興味がある方はチェックしてみてください。

インコの仲間「マメルリハ」の値段って?飼育方法や必要なものなども解説
マメルリハは賢い鳥なので、ケージの扉を自分で開けて出入りしてしまうことがあります。

扉を閉めたのに外に出てしまったせいで、逃がしてしまったり事故が起こってしまったりするかもしれません。

ケージの扉を勝手に開けられないようにナスカンなどを使って、しっかりと扉に鍵をかけるようにしましょう。

ペットの安全を守るのも、飼い主の務めです。

ペットシーツ

ケージの床に小鳥用のペットシーツを敷くことで、掃除がかなり楽になります。

鳥は一日に何度もフンをしますので、こまめな掃除が必要となります。
しかしペットシーツを敷いておくと、フンや脂粉、シードの殻などの汚れをシーツごと一気に取り替えることができます。

掃除を手早く終わらせたいと考えているようであれば、ペットシーツを敷いてみてください。

ケージのお掃除グッズ

ケージはできれば定期的に丸ごと洗い、清潔に保つようにしましょう。

マメルリハや小鳥たちはたくさんフンをしますし、脂粉が落ちたり、食べかすやシードの殻などが飛び散ったりします。
汚れたケージはマメルリハの健康を損ねる恐れがありますので、こまめに掃除が必要です。

こびりついたフンを取るのは厄介ですが、フンを取る道具などが販売されているので、便利なグッズを使って掃除を楽に行いましょう。

マメルリハの飼育方法

マメルリハに興味を持ち、飼ってみたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。

それではここから、実際のマメルリハの飼育方法について、具体的に細かく解説していきます。

是非参考にしてみてください。

お迎えする方法

マメルリハをお迎えする方法は、小鳥専門店などのペットショップ、ブリーダー、すでにマメルリハを飼っている知り合いなどから雛を迎えるなどがあります。

一般的にはペットショップで購入される方が多いです。
実際にペットショップなどに足を運び、自分の目でどのような子か確かめてから購入するのがいいでしょう。
ペットショップにマメルリハがいるかどうかは、インターネットなどで先に探しておいたり、直接お店に電話をして確認しておくとスムーズです。

値段が高くなる可能性はありますが、ブリーダーから購入することもできます。また、すでに飼っている知り合いから雛を譲り受ける方法もあります。
自分に合った方法でマメルリハをお迎えしましょう。

マメルリハの選び方

お迎えするマメルリハは、健康な子を選びましょう。

ペットショップなどで複数のマメルリハと一緒のケージに入れられている場合、病気や怪我をしている場合がありますので、目の周りが汚れていないか、羽根が整っているか、よく食べるか、動きが鈍くないかなど、自分の目でチェックしてみてください。
お迎えしたいマメルリハが普段どのような性格なのか、店員さんなどに聞いておくことも大事です。

また、手乗りのマメルリハを希望している場合は、必ず購入前に手乗りであるかどうか確認しておきましょう。

複数飼いの場合

マメルリハの複数飼いには、相性を確認しておく必要があります。

マメルリハを同時に何匹も飼うことは可能です。
しかし、放鳥しているときに楽しそうに複数羽で遊んでいても、たとえ夫婦だとしても、マメルリハは気分屋で急に怒り出すことがあります。
相性が合わないマメルリハ同士だとさらに激しいケンカをする可能性があがります。

その場合ケージ内で一緒に飼っていると、攻撃されてケガをしてしまう危険性があるため、できればケージは分けて飼育するようにしましょう。

温度管理

マメルリハは元々温かい場所に住んでいるため、寒さに弱い鳥です。

急激な暑さや寒さに慣れていないため、温度管理はマメルリハの命に関わります。温度管理に気を配るようにしましょう。
室温は約24度~28度を保つように管理するといいでしょう。
次のページ:飼育する際の注意点

初回公開日:2022年06月17日

記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related