Search

検索したいワードを入力してください

ゲンゴロウの種類13選!ゲンゴロウとタガメの違いは?飼育方法など

更新日:2024年12月03日

ゲンゴロウとは?ゲンゴロウとは昆虫です。世界に4000種類います。でも多くが絶滅危惧種です。地域環境の変化や、乱獲のために数が減ったためです。昔からの風景が残る山里奥地で、ひっそりと生きています。コアなマニアが探しに来るのを隠れながら楽しみながら。

ゲンゴロウの種類13選!ゲンゴロウとタガメの違いは?飼育方法など

ゲンゴロウの飼い方1:必要な飼育グッズ

以下に必要な飼育グッズをまとめます。

・ケージ。ゲンゴロウ自体は大きくても30mm程度の昆虫ですが、用意するケージはけっこう大きいものを推奨します。

・キレイな水。ゲンゴロウ自体の体液によっても汚れてくるので、それに応じて水交換しましょう。

・陸地。ゲンゴロウは日光浴をします。背中の菌を消毒するためです。陸地が要ります。草や枝などもその役目となります。

・金魚の飼育などにもあるエアレーション。いわゆるブクブクで空気の循環をよくするために設置します。

ゲンゴロウの飼い方2:ゲンゴロウの餌

ゲンゴロウは肉食です。肉食と一言で言っても、そのカテゴリーの種類は多く、ミジンコからマグロまで肉食としてエサとなります。

エサの種類として、コオロギ、メダカ、乾燥赤虫、水澄まし(アメンボ)、煮干しです。人間感覚での美味しい新鮮なマグロやイカなどを与えると、普段と違うエサにゲンゴロウもビックリして、お腹をこわすので注意しましょう。

ゲンゴロウの飼い方3:具体的な飼育方法

捕まえる。買う。いずれにしても具体的な飼育方法を知っておきましょう。

幅60cmほどの容量のケージを買ってきましょう。エアレーション(ブクブク)の付属しているものを推奨します。水深は20cm以上が目安です。

水を張り枝や砂利などで陸地を作ればゲンゴロウの住処が完成します。体液によっても水が汚れてくるので様子を見て交換しましょう。

エサの種類としては肉食なのでなんでも食べますが、スーパーにもあるエサとしては煮干しです。

意外と知られていないゲンゴロウの魅力を知ろう

誰が名付けたか、ゲンゴロウ。漢字の名前もちゃんとあり、「源五郎」との名前には、どこか愛着を感じる名前です。

種類数だけ聞くと4000種類いるのでたくさんいそうですが、そのなかには極端に数が少なくなっている種類もおり、全体的に絶滅危惧種です。姿を消しはじめたのは戦後間もなくということから、たしかに環境も様変わりしました。

旅行などで山村のキャンプをすることがあったら、小さい河川をのぞいて見てください。草の隙間から、ゲンゴロウが人間を観察しているかもしれません。

初回公開日:2019年08月30日

記載されている内容は2019年08月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related